今日の #毎日こち亀 はJC24巻4話「老人天国!?の巻」 https://t.co/iQ1AnHB1KK
昭和の空気あふれる銭湯描写やユルいギャグ展開が1981年(昭和56年)ならでは。「(女湯への)通行料」や あろひろし先生?の「指名手配 ふじょぼうこう」も現代ではアウト!になるでしょうね https://t.co/Q0SbnvqCbv
今日の #毎日こち亀 は、先日も話題に出したJC105巻2話「シルバー雇用おまかせ!!の巻」 https://t.co/urGGQgiNMF
28年前=1997年のエピソード。最近のゲームに苦戦することが多い五十路半ばの自分、改めて読むと老人向けゲームの“ターゲット”側になってきたことを実感します😅 #大きい字はありがたいw https://t.co/kF4lWMwF1B
今日の #毎日こち亀 はJC149巻7話「浮世絵繁盛記の巻」 https://t.co/Pc6RAtPU8z
親戚の浮世絵摺り師に力を借り、(また)新ビジネスを目論む両さん。実家から出てきた贋作浮世絵に悔しがる姿を見て麗子さんが言う「以前もそんな事…」は84巻8話「貨幣は寝て待て!?の巻」のエピソード https://t.co/kJkndTcGnG
今日の #毎日こち亀 はJC27巻7話「スーパー老巡査!の巻」 https://t.co/XpuHclNK0F
自らの希望で巡査として公園前派出所へやって来る名誉警視監・佃。大物の空気をまとってはいるものの、次の27巻8話では結局 両さんを見離したりと意外と狭量?
気苦労ばかり背負いこむ大原部長の胃が心配です😅 https://t.co/OHyQmUDd4i
#毎日こち亀 敬老特集2日目はJC122巻4話「亀有老人会世界へ!!の巻」 https://t.co/zM0LICpnnl
お年寄りネタは遠慮ないことが多いw #こち亀 。今話もパワフルで楽しく、私の個人的お気に入りエピソードの一つです。
「前旗がんばれ!」の元ネタがわかる読者はどのくらいいるでしょうね😅 https://t.co/0FXdmtI5SW
今週の #毎日こち亀 は #敬老の日 特集。初日の今日はJC70巻9話「和服リバイバルの巻」 https://t.co/mrGNCRk1Bf
両さんの小学校時代の担任・御曲先生、飄々と奢らせる手腕は さすがこの生徒にしてこの師ありw
呉服屋を営む同級生の立花も初登場。後の83巻5話で再登場しています https://t.co/XapSrxz1fi
#毎日こち亀 名コンビ特集ラストはJC115巻5話「圭一 麗子の夫婦(めおと)漫才!!の巻」 https://t.co/1FOJRJuA62
解説コラムにもある110巻1話など、この時期ハラスメント的なひどい目に遭わされることが増えていた中川&麗子ですが…漫才へ真剣に取り組むことを自ら決意した今話は読み味が変わりいい感じ https://t.co/7wEIOnpL8a
#毎日こち亀 名コンビ特集6日目は、中川&麗子の絶妙な両さんお世話役?っぷりが堪能できるJC61巻2話「ギャンブルに開眼の巻」 https://t.co/S4AGz3dvRp
両さんのギャンブル狂ぶりも含め、それぞれのキャラがいきいき動いて楽しい王道話です https://t.co/qeGwZNDJxu
今日の #毎日こち亀 はJC114巻3話「署長と部長 感傷旅行(センチメンタルジャーニー)!?の巻」 https://t.co/OMliVQtfGf
両さんダメ人間ムーブ&ドタバタ💧の前半から、部長&署長の熟年コンビが侠気を見せる読後感さわやかな後半へ。階級の違う二人、若手時代からの絆が回想で判明 https://t.co/qMuMQcZy1y
今日の #毎日こち亀 はJC57巻4話「極悪コンビ大進撃の巻」 https://t.co/GCovPsKP1e
35巻6話の1号以来 数多く登場してきた(ナンバリング仕様の)ロボット警官、今話登場の巨大ロボ・6号が劇中での最終型となります。暴走コンビの搭乗は予想通りの結末に…笑 https://t.co/ra7XjkKuV6
今日の #毎日こち亀 はJC107巻5話「中川くんと2ショットの巻」 https://t.co/H9m353eFTf
(新)葛飾署女性警官軍団のリーダーとして両さんと対立する早乙女リカ。明確な初登場が描かれないままセミレギュラー化した彼女ですが、男性警官との言い合いで一歩も引かない冒頭シーンは らしさが表れてますね https://t.co/up61BkQxQB
今日の #毎日こち亀 はJC13巻9話「かめありエンジェルス!?の巻」 https://t.co/ZdaTmBvaO5
連載最初期は泳ぎが苦手だった麗子さん、恥ずかしがる姿がかわいいですね。当時の #こち亀 では珍しい美麗な水着姿も個人的に印象深いです https://t.co/fl5YnpLzEe