今日の #毎日こち亀 はJC149巻7話「浮世絵繁盛記の巻」 https://t.co/Pc6RAtPU8z
親戚の浮世絵摺り師に力を借り、(また)新ビジネスを目論む両さん。実家から出てきた贋作浮世絵に悔しがる姿を見て麗子さんが言う「以前もそんな事…」は84巻8話「貨幣は寝て待て!?の巻」のエピソード https://t.co/kJkndTcGnG
今日の #毎日こち亀 は、先日も話題に出したJC105巻2話「シルバー雇用おまかせ!!の巻」 https://t.co/urGGQgiNMF
28年前=1997年のエピソード。最近のゲームに苦戦することが多い五十路半ばの自分、改めて読むと老人向けゲームの“ターゲット”側になってきたことを実感します😅 #大きい字はありがたいw https://t.co/kF4lWMwF1B
今日の #毎日こち亀 はJC24巻4話「老人天国!?の巻」 https://t.co/iQ1AnHB1KK
昭和の空気あふれる銭湯描写やユルいギャグ展開が1981年(昭和56年)ならでは。「(女湯への)通行料」や あろひろし先生?の「指名手配 ふじょぼうこう」も現代ではアウト!になるでしょうね https://t.co/Q0SbnvqCbv
#毎日こち亀 敬老特集ラストは、擬宝珠家の長・夏春都の心に さらっと寄り添う両さんが爽やかな感動を呼ぶJC200巻20話「永遠(とわ)の腕時計の巻」 https://t.co/KWRhS2cVhb
連載最終回1話前にして「 #こち亀 人情 健在なり!」を示した名編。Twitter上でバズってたこともありましたね https://t.co/rB99YwjLCL
今週の #毎日こち亀 は「酒」特集。初日の今日はJC49巻3話「我が人生の師!の巻」 https://t.co/d6STmjwmDW
両さんの巧みなおべんちゃらwで上機嫌になった部長との酒席、意外とレアなシーン。
序盤、第四の壁をさらっと超えてくる中川君も個人的に好きです https://t.co/YX45hSGLS3
今日の #毎日こち亀 は、2023年に消滅した“呑んべ横丁”の在りし日が見られるJC177巻5話「パワフル立石の巻」(WJ2010年47号初出) https://t.co/h4MeVeHSKt
しみじみと時の流れを感じる一編。ラストで子供が言う「2005年の懐メロはいいなぁ」も今はギャグでなくなってしまいましたね https://t.co/tDkDAHwVtG
今日の #毎日こち亀 はJC22巻9話「今夜は無礼講!!の巻」 https://t.co/kO3zanlg0A
1980年の熱海旅行編、両さんと他署員たちの対等感など初期 #こち亀 ならではのリアルさが楽しいです。58巻2話・128巻6話の宴席ではノリノリでセクハラをしていた💧両さんも、我々にもできそうな普通の宴会芸を披露w https://t.co/CI9EOjcfWS
冒頭で両さんが言う「おととしはわしが幹事でめんどうだったが」は、JC6巻2話「ど迫力幹事の巻」を指していると思われます https://t.co/q5wAaqnt7z
セリフでは「おととし」ですが実際の掲載は3年前=1977年 #毎日こち亀 #こち亀
今日の #毎日こち亀 はJC159巻8話「両津ブレンドコーヒーの巻」 https://t.co/iyDrnqMhwj
両さんのアルハラが原因で署員全員に禁酒命令が下り、“酒の代わりにコーヒー”の生活を強いられるエピソード。ホットカクテル「アイリッシュコーヒー」の存在、私は この話で初めて知りました https://t.co/M35GaapOn6