今日の #毎日こち亀 はJC166巻6話「やってきた3人組の巻」 https://t.co/P9Fzq6WU4S
勘吉(少年時代の両さん)・豚平・珍吉の3人が昭和38年(1963年)から現代=2008年へ来訪する話。亀有商店街の「少年両さん像」建立(2008年11月8日)に合わせ発表されたエピソードです https://t.co/dki13ioZ5E
今日の #毎日こち亀 はJC197巻13話「漫画原作の巻」 https://t.co/Hf9VLSX0s3
大物原作者のワガママに振り回される新人漫画家、それを間で取り持つ両さん。(私が知る限り)原作・作画の分業には携わられたことのない #秋本治 先生ですが、こういう大変なケースも耳にされたことはあったんですかね😅 https://t.co/HilQCoasPZ
今日の #毎日こち亀 はJC158巻8話「カップメンバトルの巻」 https://t.co/o2V6ZqgIvM
解説コラムでは「のちに商品化が実現」とある“ラーメン缶”、当時は掲載数ヶ月前に発売され話題になっていました。執筆から掲載までのブランクが長い #こち亀、現実が漫画を早々に追い抜いてしまった珍しいパターン https://t.co/Zgkv3efghF
今日の #毎日こち亀 はJC101巻5話「真夏のリゾート計画!!の巻」 https://t.co/ly22GCIm21
#こち亀 では定番(解説コラムで紹介)、南の島リゾート話。連載初期は泳げなかった中川君&麗子さんも華麗な姿を披露しています。
夏の休暇特集ラストの明日は前後編の後編=101巻6話を公開予定 https://t.co/xGov0aUwVM
今日の #毎日こち亀 はJC135巻6話「開催!キャラリンピック!!の巻」 https://t.co/Bh5PnDncNd
両さんがピーボー君(記事表題のビーボー君は誤り)着ぐるみで「全国警察マスコットオリンピック」に出場する話。「オリンピック」の呼称は使用ルールが厳しいとも聞きますが #こち亀 では多く登場しますね https://t.co/QpiEtA3oM2
当時のバンダイで #こち亀 担当者として数々の名玩具を送り出したボルケーノ太田こと太田健介さん @volcano_ota 、WJ本誌に写真で登場されたことも #毎日こち亀
2016年からは声優の道へ進まれ、アニメなどでご活躍。同年代の星として応援しております😆 https://t.co/ledHSZNJCY