#毎日こち亀 宝くじ特集ラストはJC165巻2話「アラビアン!トレビアン!の巻」 https://t.co/q55D9G2Qba
2008年当時、#こち亀 的大儲け話のリアリティが増してしまうほどw目覚ましい発展を遂げていたドバイが舞台。現在はどうなっているんでしょう? #経済音痴 https://t.co/bvCIRLYDon
今日の #毎日こち亀 はJC138巻2話「両津式リフォーム!?の巻」 https://t.co/3Rv63nPUPs
両さん流リフォーム(リノベーション)の“(出窓ならぬ)出部屋”、マンガ的ではありますが収納スペースに悩まされてる身からはちょっと本気で憧れますw https://t.co/Sur7hzVGqx
今日の #毎日こち亀 はJC184巻7話「コレクターお見合いの巻」。色んな意味で“マニア特集のラスト”にふさわしい話…かも? 身につまされすぎて読むたび胸が痛いです💧 https://t.co/UuXhtN0xHi
両さんのオタ合コン斡旋で幸せなカップルが誕生する展開、現実にもこういう話が多ければいいなーと思ったり https://t.co/7xKw2YSKyf
今日の #毎日こち亀 はJC155巻8話「スーパーバイオリニスト両津!!の巻」 https://t.co/GHueVSXmNo
85巻で登場したガンディーニ先生の嬉しい再出演。笑顔が少ない?のは ちょっと残念ですが、柔らかい物腰や粋なやりとりは変わっていませんね https://t.co/ujILv6zNrP
今日の #毎日こち亀 はJC65巻6話「天才読書家!?両さん!の巻」 https://t.co/SfODj1MEPY
自業自得でw「戦争と平和」読破を強いられた両さんの悪戦苦闘、脂の乗った話運びが面白いです。両さんの感性を信頼した派出所メンバーの作戦がいいですね。
解説コラムでは“小説”話の57巻1話・173巻4話を紹介 https://t.co/XUYRka1RHZ
今日の #毎日こち亀 は、電話特集のラストとしてJC175巻2話「現代ケータイ事情の巻」を配信 https://t.co/7eAwkkx0Ln
ガラケーからスマホへの移行が進みつつあった2010年=14年前の携帯電話事情、詳細な解説が興味深く読めます https://t.co/qatfVECeeL
今日の #毎日こち亀 はJC193巻1話「レモンの逃亡の巻」 https://t.co/LPsp4NDV0N
“誕生日”に良い印象のなかったレモンが、新しい友達との出逢いで意識を改める温かいエピソード。
133巻6話や188巻8話など、レモンの成長を描く話は読後感爽やかなものが多いですね(123巻2話は異色中の異色) https://t.co/39tEEmLMg6
今日の #毎日こち亀 はJC84巻6話「本田くん 逆玉作戦の巻」 https://t.co/XYDn6pJZs0
21巻5話・23巻5話に登場した本口リカが12年ぶり(劇中では5年ぶり?)に再登場。乙姫菜々登場(94巻4話)までの間、本田君がアタックすることになります https://t.co/CwaKntGr4a
今日の #毎日こち亀 はJC200巻15話「京華の後悔の巻」。オールタイムベスト特集に連載最後期(連載終了発表1ヶ月前)の話が入るのはちょっと意外でしたが、有栖川京華の良キャラぶりはもっと知られてほしいですね https://t.co/ajnEQ23957
「約束のネバーランド」原作・白井カイウ先生も大好きとのこと https://t.co/M0dPiesC4I
今日の #毎日こち亀 はJC12巻3話「ゼロアワー!?の巻」 https://t.co/18s8JjWapO
初代 #こち亀 編集者・堀内丸恵さんをモデルとした初期エピソード、内輪ネタも多数。「くらもちさんのマネでもしようかな」や「ホリウチさん」の暴露?wは現在の版だと削除されてるんですね #引用画像は初版JCより https://t.co/6tqRfo8OSa
1981年当時も既にレトロ感満点だった都電荒川線。我が身と重ねていた轟さんも、44年を経た現代まで健在なことは喜んでるんじゃないでしょうか😊 #毎日こち亀 #こち亀
https://t.co/1cjWvOFiDJ
今日の #毎日こち亀 はJC67巻9話「嵐の大江戸船めぐりの巻」 https://t.co/a8b7MR1KdN
屋形船で嵐に翻弄されるも一人 元気な両さん。「中森明菜の『難破船』!!(満面笑顔)」が大好きです🤣
11年後の122巻8話では、この時の話を両さんが纏に語り聞かせ(呆れられ)ていました https://t.co/gr0TFl9XH2