今日の #毎日こち亀 は、レモンのパン嫌いが判明する話として月曜にも触れたJC133巻6話「好き・キライ・レモンの巻」。レモンの成長が描かれる話は読後感爽やかな名編が多いですが、記事表題が関西弁なのは謎💧 https://t.co/GzSLntCZH9
纏&早矢に両さんが言い放ったセリフは名言の一つと思います笑 https://t.co/UXSqBXs5yt
今日の #毎日こち亀 は、関西ローカル菓子パン #サンミー を全面フィーチャーしたJC196巻17話「愛しのサンミーの巻」 https://t.co/sFaHXMGANq
私には、一本木蛮先生 @bang_ipp と初めてお会いするきっかけになった忘れがたいパン笑
#こち亀記念館 開館日、これを食べて大阪からひっそり祝おうかな…😅 https://t.co/yd0UgUmtes
#毎日こち亀 に影響されwディグダグ(Steam版)を久々プレイ。5万点に届かない私は両さんの足元にも及びませんね😅 https://t.co/9LXHaf3Rv4
40年以上前あこがれたゲームが自宅PCで好きなだけ遊べるのは良い時代になったなと思います。両さんのように筐体を買わなくても大丈夫!w #こち亀
今日の #毎日こち亀 はJC74巻2話「JUMP!STEP!!ホッピング!!!の巻」。80年代のブームを体験した私も懐かしいです😊 https://t.co/WR3D87ubNv
首かしげること多い表題、今回の「胃下垂など健康被害ですぐに下火に」も明らかに誤りですね。本編や解説コラムの内容を正しく反映してほしいところです https://t.co/59q7QYoAdW
#毎日こち亀 今週の特集は「狙え!賞金王!!」。初日の今日はJC47巻5話「鉄人はだれだ!?の巻」 https://t.co/pJaHsKuRnO
42巻5話「鉄人レース!!の巻」に続くアイマンマンレース話。両さんが超人的体力で奮闘・無双する選手権エピソードは #こち亀 名物のひとつですね https://t.co/EwSKNZ7Cyp
今日の #毎日こち亀 はJC161巻8話「アップフライトクイズの巻」 https://t.co/jHHCr4fRWA
派出所四天王が(昭和的)クイズバラエティ番組に挑戦する話。部長が「60過ぎ」と明言されるのは初? #これまで気づいてませんでした汗 https://t.co/TNtrrfYqOe
今日の #毎日こち亀 は、ジョディーが寿司修行に挑むJC125巻8話「超神田寿司の“のれん分け”の巻」 https://t.co/1Skb0ksVEe
弓道・柔道・寿司と新しいことへのチャレンジ精神が豊かなジョディー、老舗ながら古い意識に凝り固まらず受け容れる夏春都。それぞれのキャラらしい魅力描写で良いですね https://t.co/0ngPrByzat
今日の #毎日こち亀 は昨日配信のJC47巻2話「江戸っ子すし講座の巻」から続く第2ラウンド、84巻7話「寿司ロボ・にぎっ太くん!の巻」 https://t.co/cOjOPxa5I1
1997年の「#こち亀 大展覧会」で製作・展示されJC104巻の巻末でも紹介されていた等身大にぎっ太くん、今回は解説ページにカラー写真が! https://t.co/yu9pYZ78OZ
今日の #毎日こち亀 はJC95巻3話「両さんは名S・P!?の巻」 https://t.co/NnRXCZqvtD
着ぐるみ姿で大統領令嬢を警護する両さん。ラストで登場する“魔人ジャンボ”の人形は現在 #こち亀記念館 で再現立体物が展示されているようですね https://t.co/G5nTCT5bxG
今日の #毎日こち亀 は「ハイパー運動会!!の巻」(1998年初出) https://t.co/0DKxPMxTzo
電極スパークの語るシステム、当時は「20万円」でもまだ漫画レベルの話でしたが25年たった今はスマホの無料アプリなどで簡単にできそうですね https://t.co/NAiAVuXMqO https://t.co/CVkLtWb9Sl