初期の花山は「大吉」と呼ばれたこともありました(#秋本治 先生のお好きなドラマ『素浪人 花山大吉』が元ネタですね)が現在は「理香」に設定統一され、コミックスの該当シーンも修正されています #こち亀 https://t.co/lKyYJlLNM4
今日の #毎日こち亀 はJC9巻9話「屋根の上の休日…の巻」https://t.co/ysY2P6nkAW
#秋本治 先生の劇画センスも色濃かった最初期(1978年)ならではの空気、屋根の上でのんびりするシーンは良い情感。そこから一気に現実離れしたトンデモ展開へ繋がるのは実に #こち亀 w https://t.co/bg6DMJV1nn
グランドジャンプ16号を購入。#秋本治 先生「BLACK TIGER ブラックティガー」は前編から続いて豪華客船が舞台の41話「汚れた楽園航路【後編】」。メリハリのきいた展開とジョージの活躍は痛快でしたが、主人公のはずのティガーが ただの解説役になってしまってるのは ちょっと物足りなかったかも?w
#秋本治 先生のアクション西部劇「BLACK TIGER ブラックティガー」、今日発売のグランドジャンプNo.8掲載は53話「荒野のピアニスト【後編】」。絶望と「それでも生きてさえいれば希望はある」を見せる展開は、今の時世にも色々と響くように思います
https://t.co/GlEgCZKKp6
今日の #毎日こち亀 はJC75巻10話「麻里愛・最大の宿敵(ライバル)!の巻」 https://t.co/0LWWHBZcqC
マリアを狙う武道家・加瀬大佐ェ門、#秋本治 先生の力強いペンタッチが活きてギャグもパワフルです。近年の秋本先生作品は女性主人公が多いですが、加瀬や花田留吉のようなキャラもまた見たいですね https://t.co/giseFAJB85
今日の #毎日こち亀 はJC97巻6話「浅草シネマパラダイスの巻」 https://t.co/nNiWBKFABJ
昭和30年代の映画文化を活写した両さん少年時代話。原作は静かに終わっていますが、TVアニメ化された際は #秋本治 先生の没プロットを元に原作以上のドラマチックな展開があったそう。いつか観ないと…!😅 https://t.co/5BFEPyPWdK
今日の #毎日こち亀 はJC121巻2話「ローラースポーツでGO!GO!!の巻」 https://t.co/qADuqrg7B7
話のメインとなるローラースキーの他、両さん発案の新ローラーシューズが色々登場。
扉の絵は #秋本治 先生の娘さんが描かれたのかな…?と推測しています。「カメダス2」にも同様のページがありましたね https://t.co/qOPD3saOYd