ちょっと手抜き・・期間最後の29日(土)30日(日)しか着色していないけど・・
長い寒の戻りの後、いったん気温が上昇。
そしてGWの天気や気温の変化は・・・目まぐるしいモノになる可能性「も」。
アウトドア予定なら今から最新情報と「情報の変化の過程」をチェックしておくのが吉!
#週間天気図 https://t.co/OHfYeSgTFq
週間予報作成用の専門天気図に落書きして、明後日(22日)から6日間の空模様と冬の寒気を運ぶ偏西風、そして高い山の雪の目安になる寒気の様子をザックリとまとめてみた。
とにかく寒気が落ちてきやすい状況。
目先ピークは24日(月)頃??
#週間天気図 #寒の戻り #寒気予想 #遅霜 https://t.co/MOacOjrACv
気温のグラフだけじゃモンモンとしてしまうので・・
明後日(14日)から6日間の空模様と冬の寒気を運ぶ偏西風の蛇行の様子、高い山の雪の目安になる寒気の様子をザックリとまとめてみた。
やはり17日頃にそこそこシッカリ寒気が南下。
19日以降も前線の後ろから寒気が南下??
#週間天気図 #寒の戻り https://t.co/yK8lzjKMLo
向こう一週間の気温傾向(平年差)の最新データと、明後日から6日間の天気図で気温の傾向を簡単に理由付け。
気温傾向は先にTweetした欧州中期予報センターの北半球上空の気圧配置と気温のアニメともほぼ一致。
節分らしく”季「節」を「分」ける前線”が主役の一週間?
#週間天気図 #週間気温 https://t.co/YtSBikS9uL
週間気温グラフの理由を考える資料のひとつとして週間6コマ(明後日から6日間)の地上天気図に落書き。
10分以内で作成した超手抜きにつき、あくまでグラフのオマケとしてご利用いただければ。
#週間天気図
今日11時に発表される週間予報作成用の専門天気図を使って、明後日(17日)から6日間の空模様をと空模様の骨格(偏西風の様子や雪を降らせる寒気の様子)をザックリとまとめてみた。
周期的に冬の寒気が南下するけど、冬らしい空模様は北海道付近限定?
西~東日本は秋~晩秋が継続??
#週間天気図
明後日(24日)から6日間の空模様の骨格(上空約5500m)の気圧配置と偏西風の様子・地上付近(上空約1500m)の暖湿気=雨の原料の様子を、最新の専門天気図に落書きしてみた。
なかりテキトーに塗り絵しただけなのでマユツバでご利用ください。
#週間天気図