#漫画
#過去作掘り起こし隊 637
#ホロ酔い酒房
日本酒の奥深さ味わい方の指南書とも言える作品でその熟達ぶりに未だに憧れます🍶
本作にも登場する“酒茶論”というお店に20年程前東京出張の際訪れたことがあってマスターに“漫画で見て来た”と語ったら原作の野上先生その人であると知って驚きました。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 638
#アラクニド
集中すると周りが全く見えなくなる先天性集中力過剰の有栖。それが奇行に映ることから苛められてきたがある日同じ能力を持つ殺し屋蜘蛛にその資質を見出され葛藤を抱きながらも殺しの才能を開花させていく。
定番?の師匠超えシーンが胸を打ちます⚡️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 639
#ホクサイと飯さえあれば
いわゆる“飯テロ”というジャンルの中でも作家さんの魂の込め具合が感じられるものとそうでないものとがあって本作は間違いなく後者です✨ヒロインはグルメと言うより“拘りの食いしん坊”なのですが自分を見てるようで共感することしきりです🍚
#漫画
#過去作掘り起こし隊 640
#ブラック・ジャックによろしく
情熱ある研修医が突き当る時に理不尽とも思える医療制度の壁。綺麗事だけではすまない白い巨塔で藻掻き苦しみ抜く姿に共感を覚えます。
佐藤先生があらゆる二次創作を許諾されてることから私の住む地方にも彼の看板広告が立ってます✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 641
#娘の友達
ふとしたことをきっかけにシンパパの中年サラリーマンに好感を抱いたJKがグイグイと迫ります。この設定は結構よくありますが本作はヒロインが偶然娘の友達だったことにより父たる者としての葛藤が加味されることで一層背徳感が強調されてます。一途JK怖っ😨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 642
#ぶんぶん
実力は最高だが公私に渡る破天荒な言動が災いしてマフィアに命を狙われたプロ野球選手が渡米!?身分を偽りいきなりメジャーリーグで先発するという荒唐無稽で豪快な作品。
行き当たりばったり的展開が漫画らしくて大好きだったのに1試合無双して終了でした😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 643
#しおんの王
幼い頃目の前で両親を殺されたショックで記憶と言葉を失った少女紫音が養父となったプロ棋士の元でその将棋の才を開花させていくも棋界でのステージが上がるのにつれて殺人犯の影が忍び寄り幾度となく危機が訪れる。果たして真犯人は誰なのか?
#漫画
#過去作掘り起こし隊 644
#ワールド・イズ・ダンシング
多くの庶民がその日の糧を得てを生きるのに必至で今みたいに多種多様な娯楽がなかった時代。猿楽を現代に続く能の境地まで高めた若き世阿弥の苦悩と成長。
その芸の表現が彼の成長と合わせるようにどんどん観念的神秘的になっていきます🎑
#漫画
#過去作掘り起こし隊 646
#ざんげ飯
互いが互いを大好き過ぎるあまりに喧嘩が勃発するくらいラブラブな夫婦による飯テロもの🍚たいていは旦那の方が嫁さんを怒らせては美味いものつくって食わせて仲直りします✨
けど嫁さんに頼み込んで水着着せて撮影して写真集にするってのはSFだと思います😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 645
#メタモルフォーゼの縁側
引っ込み思案でBL好きのJKと75歳のお婆さんがふとした出会いをきっかけに意気投合。作品について熱く議論を交わすうちにまるで戦友のような濃い関係性を築いて腐の道をひた走ります✨
「好き」になるのに早いも遅いもないんですよね☺️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 648
#脳梁ドッグファイト
“はたらく細胞”や“艦これ”あるいは“ウマ娘”といった擬人化漫画が1ジャンルとなった感ある昨今ですけど本作の1個人の右脳と左脳を擬人化しその両者が事あるごとにせめぎ合うというのは斬新じゃないかなと🤔渋く感動的なラストも印象的な良作です✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 649
#ケンシロウによろしく
小学生の時にヤクザに母を奪われた主人公が復讐のためケンシロウそのものになることを決意し鍛えたけど当然肉体破壊などできずそれならと秘孔を追求してるうちに凄腕のマッサージ師となりありとあらゆる症状を改善してしまう本末転倒ギャグです😅