#漫画
#過去作掘り起こし隊 368
#アウターゾーン
同じ時期にテレビでタモリさんの“世にも奇妙な物語”をやってて面白いなと観てたら雰囲気が似てる本作が始まりました。当時は異世界ものというジャンルは確立されてなくてあまり意識してなかったのですが案内人ミザリィはエルフだったんですよね(゜゜)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 308
#超少女明日香
普段和装時は“チンクシャ(死語)”なのに自然の精霊の力を借り闘う時だけなぜか“ボン・キュッ・ボン”でセーラー服姿になる超少女明日香!?
その豹変ぶりもさることながらやたらとセミヌードになって『脱いだら凄い』を主張してたなの記憶(´-`).。oO
#漫画
#過去作掘り起こし隊 266
#Heaven〜ご苦楽レストラン〜
地味な立地というか霊園近くというどう考えても飲食店には向かない場所にひっそりと佇むフレンチレストラン“ロワンディシー”
そこでは儲けより自分の我を優先するオーナーと個性的従業員達との暗闘が日夜繰り広げられるのでした😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 548
#ハイパーインフレーション
体内から真札が湧いて出る能力を持つ虐げられし民の少年。彼とその愉快な?仲間たちががその奇跡をフル活用し自民族の地位向上を目的に帝国を“インフレ”で大混乱に陥れようと奮闘します💸ただこのお札は全部通し番号が同じなんですよね😓
#漫画
#過去作掘り起こし隊 535
#ハルシオンランチ
“無限の住人”で従来の劇画時代劇の可能性を大幅に更新して見せた沙村先生がその発想力を制御することができず溢れ返らせた結果として誕生したのが陽?の本作であり陰の“ブラッドハーレーの馬車”ではないかと思う。脳がシェイクされる感覚が心地良い🌀
#漫画
#過去作掘り起こし隊 719
#ラフ
あだち充先生と言えば野球漫画の印象が強いけど実はそれ以外のスポーツを描いた作品もとても面白くて中でも水泳を題材にした本作は意外性ある掴みに始まり記憶に残るエンディングまで完成度が高い逸品✨
もちろん純度の高いラブコメ要素もてんこ盛りです🤗
#漫画
#過去作掘り起こし隊 751
#ネムルバカ
ミュージシャン志望の荒ぶる先輩としっかりしてるようで全然そうじゃない後輩。同部屋に住むJD達のどこにでもある様な無軌道かつ温く自堕落な学生時代が描かれるばかりかと思いきや終盤急展開を迎えます⚡️石黒先生独特の感性爆発です(*´∀`*)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 456
#富士山さんは思春期
大柄な富士山さんに小柄な上場くんが告って付き合うことに❤この相思相愛系鉄板カップルが戸惑いながらも距離を縮めていく様子をニヤニヤしながら眺める作品です😆因みに2人は中学生なんだけど“高木さん”や“今日幼”とは違った尊さがあります✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 540
#哲也
麻雀は大人の娯楽と考えてたし“麻雀放浪記”をリメイク?した本作が少年マガジンで始まったときは無理があるんじゃないかなって思ったけど長期連載になったのも納得の面白さでした✨
因みに自分は学生時代麻雀どっぷりでしたがイカサマしたことはありません🀄️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 434
#地獄楽
生老病死喜怒哀楽栄枯盛衰諸行無常地獄極楽地獄楽。本作には生ける者の営みのありとあらゆる要素が詰め込まれており“命”とは何かを考えさせられることしきりです。それで特に“ベルセルク”の世界観がお好きな方ならばハマる確率が高いと思うのでぜひ💁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 524
#孤独のグルメ
漫画世界にはリスペクトを込め多くの作家さんからパロられるコマや名言がある。本作の「うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ」もレジェンド級のそれで発表から20年以上を経た今も数多の作品で用いられてる。
ドラマもいいけど原作も一度ご賞味されたし🍚
#漫画
#過去作掘り起こし隊 550
#恋は雨上がりのように
とあることがきっかけでファミレス店長(バツイチ子連れ)に惹かれたJKが何とか恋仲になろうと頑張ります。だけど良識ある店長はドギマギしながらも流石に大人の対応でなかなか進展しません。この構図は「吸うヤニ」と似てるように感じますね☺️