#漫画
#過去作掘り起こし隊 540
#哲也
麻雀は大人の娯楽と考えてたし“麻雀放浪記”をリメイク?した本作が少年マガジンで始まったときは無理があるんじゃないかなって思ったけど長期連載になったのも納得の面白さでした✨
因みに自分は学生時代麻雀どっぷりでしたがイカサマしたことはありません🀄️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 434
#地獄楽
生老病死喜怒哀楽栄枯盛衰諸行無常地獄極楽地獄楽。本作には生ける者の営みのありとあらゆる要素が詰め込まれており“命”とは何かを考えさせられることしきりです。それで特に“ベルセルク”の世界観がお好きな方ならばハマる確率が高いと思うのでぜひ💁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 524
#孤独のグルメ
漫画世界にはリスペクトを込め多くの作家さんからパロられるコマや名言がある。本作の「うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ」もレジェンド級のそれで発表から20年以上を経た今も数多の作品で用いられてる。
ドラマもいいけど原作も一度ご賞味されたし🍚
#漫画
#過去作掘り起こし隊 869
#みゆき
お兄ちゃん激ラブな妹みゆきちゃんを中心にもう一人のみゆきちゃんとの三角関係が展開する本作はこれぞ“THEあだちワールド”!
1巻の表紙のお兄ちゃんの太眉は当時あだち先生がキャラ作りに腐心された名残だと思いますがその後すぐ開き直ってしまわれました😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 550
#恋は雨上がりのように
とあることがきっかけでファミレス店長(バツイチ子連れ)に惹かれたJKが何とか恋仲になろうと頑張ります。だけど良識ある店長はドギマギしながらも流石に大人の対応でなかなか進展しません。この構図は「吸うヤニ」と似てるように感じますね☺️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 384
#魔王の秘書
元々は国王の辣腕過ぎる秘書ちゃんが魔族に攫われヤバイかと思ったら当たり前のように“魔王の秘書”へと転身!?目的の為に手段を選ばないそのプロ意識の高さが魔王とその幹部を戦慄させる😅
すごく面白かったのにどうやら続きは見られない模様。残念無念😔
#漫画
#過去作掘り起こし隊 645
#メタモルフォーゼの縁側
引っ込み思案でBL好きのJKと75歳のお婆さんがふとした出会いをきっかけに意気投合。作品について熱く議論を交わすうちにまるで戦友のような濃い関係性を築いて腐の道をひた走ります✨
「好き」になるのに早いも遅いもないんですよね☺️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 507
#高台家の人々
人の考えてることを読めてしまう能力持ちのイケメンが平凡ながらも無垢な好意を向けてくる同僚に惚れて嫁さんにする話。このシチュはよくあるっちゃあるんですがそこは森本先生流にアレンジされていて彼女が彼に対して抱く奇想天外な妄想が楽しいです😂
#漫画
#過去作掘り起こし隊 373
#ジジジイーGGG
よぼよぼの頑固爺さんは世を忍ぶ(あまり忍んでないか笑)仮の姿。その正体は齢70にして抜群の身体能力を持ちパルクールさながらの動きでなぜか安いものばかりを狙う怪盗“ハープ”だった。
面白かったのになぜか打ち切りに〈宇宙兄弟〉のあと再開希望🚀
#漫画
#過去作掘り起こし隊 487
#だがしかし
今年“よふかしのうた”を完結された琴山先生のサンデーデビュー作。表紙の2人が主役だけど真のヒロインは“サヤ師”こと遠藤サヤちゃんです(異論は認めぬ)。鈍感な同級生の幼なじみとしての振る舞いは殿堂入り✨ココノツの目は節穴と言わざるを得ません😽
#漫画
#過去作掘り起こし隊 611
#双子たちの諸事情
互いが互いしか目に入らないほど大好きな双子たちが実は血が繋がって無いことを不意に親バレされて戸惑う話📚️
どう見ても勝ち確同士なんだけど安易なラッキースケベに頼ることなく基本プラトニックを貫いたところに鉄一先生の美意識を感じます✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 627
#ヒナまつり
未来からターミネーターな感じで送り込まれてきたサイキック少女ヒナちゃんが中堅ヤクザと出会ったところから巻き起こる騒動の数々🌀他も変キャラだらけだけど影の主役は普通?の黒髪ロング少女の瞳ちゃん✨いや三嶋閣下とお呼びするべきでしょうか🫡