#漫画
#過去作掘り起こし隊 725
#将国のアルタイル
中世イスラム圏を模したような世界。群雄の一つであるトルキエ将国で若干17歳にして将軍となったマフムートを主人公に周辺国との長きにわたる覇権争いが描かれた壮大な物語。
いずれもクセのある登場人物達と美麗な絵。歴史もの好きには堪らない✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 553
#久保さんは僕をゆるさない
題名の“僕”には“モブ”ってルビがふられてることからも分かるように地味で存在感の極端に薄い彼をなぜか久保さんだけは見ててやたらと構ってくるというお話。
中学の同級生に後に結婚したこんな感じのペアがいたのを思い出しました😌
#漫画
#過去作掘り起こし隊 349
#JINー仁ー
緊急手術を施した不思議な脳の形態を持つ患者が脱走。それを探してる内になぜか幕末にタイムスリップしてしまった脳外科医の南方仁。
本作は今考えれば文明が遅れた過去に現代のチート(医術)を持ち込んで無双する異世界もののようでもあったように思えます。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 401
#新世紀エヴァンゲリオン
アニメをキャラデザした貞本先生によるコミカライズだけあって当然違和感がないのですが演出効果的世界観の違い?といったものがあり特にラストの方ではどちらが原作なのかよく分からなくなります。こちらのアナザーワールドもおすすめです💁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 340
#ベイビーステップ
勉強の成績がオールAのエーちゃんがふとしたことがきっかけにテニスの楽しさに目覚めプロを目指していく物語。持ち前の資質を武器に最大の理解者であるなっちゃんと共に世界ランクを駆け上がります⤴
最後は大人の階段を上った所で終了でした😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 374
#嘘喰い
ありとあらゆる賭けを仕切り約束事を何がなんでも履行させる組織“賭郎”その長はお屋形様と呼ばれ当然の如く比類無き強さを誇る。そんな彼らに元賭郎の“嘘喰い”こと斑目貘が反旗を翻す!
ギャンブルもだけど力づくで勝負を成立させる“立会人”達の存在感よな✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 395
#ゴリラーマン
〈Let's豪徳寺〉や〈エンジェル伝説〉みたくイカツイ顔だが実は心優しいギャップ萌え?系主人公は結構いる。けどゴリラーマンは本当に無口で何を考えてるかが近しい者でもよく分からない。そんな掴み所のない彼の長閑でバイオレンスな日常譚…☀⛈🌀😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 419
#KATSU
あだち充先生と言えば野球漫画が代名詞ですが他のスポーツ作品も趣が違って印象に残ります。本作は可愛いJK香月ちゃん目当てにボクシング部に入ったド素人の活樹くんが徐々に才能を開花させつつ距離を縮めていきますが例によって次々とライバルが現れます🥊
#漫画
#過去作掘り起こし隊 392
#蟲師
“蟲”は人の世に様々な現象を引き起こすけど“妖”と言うより“精霊”に近いかも。いや“蟲”は“蟲”としか言いようがなくて言葉だけで説明するのは難しい。絵柄というか作品全体が醸す特異な雰囲気を併せて感じ取るしかない。
よく伝えられない。読んでもらうしかない🚬
#漫画
#過去作掘り起こし隊 635
#ジパング
かわぐち先生お得意の軍事SF巨編。
第二次大戦中に現代の最新鋭イージス艦が乗組員ごとタイムスリップ!?その圧倒的存在が歴史に介入するのを拒む者とそうでない者との差異が本作のバックボーンとなってる。
最強の盾をどう使うのか!?思惑が交錯する⚡️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 326
#むねあつ
柔道部ものは例えば〈花マル伝〉〈柔道部物語〉のように平凡に見えた主人公が実は凄い才能を持ってて無双していく話が多いけど本作はあくまで等身大の高校生が描かれてます。現在ブレイク中の〈もういっぽん〉のプロトタイプとも言えるでしょう(p_-)✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 386
#大使閣下の料理人
料理人大沢のベトナム大使館での活躍が描かれた本作。高級料理に大衆料理に家庭料理と料理にも色々あるけど大使公邸に他国の賓客を招いて饗される料理には単に美味いというだけで無く政治的思惑が加味されるのだということを初めて知りました🍴