今や #サザエさん =アニメになってるからな。
原作は個人主義的な描写だし、#長谷川町子 自身も #フェミニスト なせいか、男女平等、女性の社会進出を主張している。
そもそも、#サザエさん 自体、家長主義・男性社会へのアンチから生まれた漫画だと思う。それ以前に女性主人公の漫画は過少なはず。 https://t.co/tkL9yaTa5b
原作漫画の #サザエさん や #意地悪ばあさん でも時折、#長谷川町子 本人が登場します。たいてい原作者登場の場合は話のオチが皮肉だったりするのですが。
アニメでは、確か4回登場していますよ。 https://t.co/lE598c2Jej
今から3日前の #読売新聞 を見ていたら、#宝島社 の企業広告に「#意地悪ばあさん」がデカデカ登場していた。
今年は #長谷川町子 生誕100年(2020年1月30日で満100歳)ということでの広告らしい。
ちなみにこの広告の元ネタとなったマンガは、右の画像です。 https://t.co/6f6xFTlUWL
#菊池寛 先生は、独身時代の #サザエさん とも遭遇しています。サザエが当時勤務していた「ハロー社」に菊池が訪問したときのことのです。
もちろんこれは創作ですが、#長谷川町子 の妹・洋子が菊池の弟子筋にあたるため、こうしたストーリーが描かれたようです。
(写真が不鮮明のため、#再ツイート) https://t.co/V6cWNy3IYT