林芙美子 愉快なる地図(中公文庫)
貴志俊彦 戦争特派員は見た(講談社現代新書)
この2冊は併せて是非。林芙美子のは戦前の紀行文をまとめたものだけど、この明暗の違いは感じてほしい
#ss954
藤子Aさんの『少年時代』。都会から田舎に疎開してきた少年がいじめにあうが、幸いクラスのボスの庇護を受ける。しかしその関係性がねじれてさらに複雑で壮絶ないじめが...。
富山に疎開経験があるAさんが原作小説に感銘を受け、ねちっこくいじめを描く。連載終了後に大きな反響が来た、と
#ss954
山口真美/著
ままならぬ顔・もどかしい身体
東京大学出版会
著者が自身の癌体験をキッカケとして、ルッキズムやジェンダーについて考えた、そんな一冊
#ss954
キング牧師と共に非暴力の公民権運動を展開し、シットインなどを実践したジョン・ルイス。後に議員となる彼の活動を描いたグラフィックノベル『MARCH』マーチは、岩波書店から翻訳あり。
#ss954