#wj20 逃げ若
顔やら目玉やら触手やらいろんなものが生え散らかすわ亡者たちが自ら地獄に飛び込んでいくわ文字も凄いことになっとるわ、静かな顔で圧倒的な「魔人」を象徴する尊氏。よく見ると七光おじさんがゲスト出演してるの見つけてニッコリしちゃった… https://t.co/AQ1wcHiTuk
新連載「キルアオ」
たしか以前に読切で掲載された作品だったかと。
凄腕の殺し屋が薬で中学生の体に・・・という、ざっくり言えば殺し屋版コ○ン君だけど、勉学に思いっきりハマってるの面白い。
別れた(?)奥さんが何か訳知りな感じなのは、何か裏がありそう。
#キルアオ
#wj20 https://t.co/fhOsO1JtW8
ジャンプ新連載アメノフル。お菓子の能力バトル。イントロの紫に振ったカラー~ドーナツ怪人のカラー原稿が上手い。崩壊した東京がPsyren岩城先生のタッチっぽいな。系譜なのかな。バトルの構図とギャグからシリアスの振り方とか上手いので好感触。バトルに胃もたれ気味の俺も読めそう #wj20
気になる飛び六胞のうち女性はとりあえず置いとくとして、剣士と下駄はどういう奴等かな
剣士が持っている刀はワノ国の刀?
似たような日本刀(?)を持ってたキングとは流派とかで関係ある?
下駄は刀を持っていないから何らかの能力者?
それともかつてワノ国に存在した武道の使い手?
#wj20
足利尊氏のヤバさは何といってもそのカリスマ性だとはそういや前から言われていた
この「兵器」は討ち死にや自害といった当時の武士の価値観すら揺るがすものでその兵器に対抗できるのが同じく当時の価値観から逸脱しながらも仲間を守る若君の「逃げ」なんでしょうね
#逃げ上手の若君 #wj20 https://t.co/aYU16qGPNo