黒死牟殿が死んじゃったけどベルセルクのグルンベルドさんと似たキャラだと思った
・人間時代は一流の武人
・自ら志願して化物化
・化物になった後も武人気取り
・追い詰められたら完全に化物の姿に
自らの「醜さ」を認めて自壊した黒死牟殿の方が潔さはあるけどね
そういえば黒死牟さん、今ではなんかもう美形にしか見えないけど初めてこの顔が出た時は異形そのものでめちゃくちゃ怖かったよね
#鬼滅の刃
黒死牟兄貴…不足した上弦の補充を兼ねて子孫との殺し合いを避けようとしたり、
たった一人で柱三人+イレギュラーと戦い、
ビジネスパートナーのために上弦壊滅を防ごうと戦い抜いた漢
でも剣士として死にたかったんやなって…どこまでも悲しい
鬼滅最新話まで読んだが
やっぱ黒死牟一番推しやな
主人公側から闇堕ちして
味方側と同じ能力+αの
ダークヒーローとかアンチヒーロー大好きマンだから
鬼滅の刃、上弦壱・黒死牟の独白が読ませる内容でした。
骨まで焼き尽くすほどに嫉妬し、殺したいほどに憎み。自分が鬼になってまで逃れた死の運命すら乗り越えてしまった弟・縁壱。
それでも、鬼殺隊史上最強の縁壱に討たれることを「誉れ高き死」とする黒死牟に哀しいねじれを感じます。
#鬼滅の刃
【鬼滅の刃】黒死牟の超必をモロに受けてしまった無一郎と玄弥。バトル漫画なのにそんな気安く異人館村殺人事件(占星術殺人事件)みたいな真似しないで欲しい。炭次郎や富岡さんが来てたら隊員が6人から7体になるところだった。 #WJ43
致命的な傷を負いながらも最後まで仲間の為力を尽くした無一郎と玄弥の作り出したチャンスによって遂に黒死牟の首が切り落される
このまま決まるかは弟縁壱に討たれず誉れ高き死が訪れる事はないと思っていた黒死牟が縁壱が信じた後世の者達がそれを成した事に納得できたかにかかっている
#鬼滅の刃
始まりの呼吸の剣士縁壱さんが強すぎる、戦国時代当時既に上弦の壱だった黒死牟相手に80歳以上の老体の身で黒死牟を圧倒し、2撃目で首を斬られることを覚悟させる程圧倒的な強さを見せつける
炭治郎の父といい、日の呼吸とヒノカミ神楽の使い手は瀕死の状態でもとんでもない技量を発揮する
#鬼滅の刃