コマ割りで白の空間の使い方で私的なベスト3は大山学、樹村みのり、石森章太郎でしょうかね。いや好きでしたね~。
遅まきながらTLで話題騒然だったNHKプラスで漫勉の安彦良和さんの回を観ました。なんと所沢、そんなご近所だったとは。
これに近い体験を20歳の時にしたことを思い出しましたw やはりアニメーターで漫画家だった村野守美さんですね。せっかくなので「漫画の手帖」に書いたものをアップしてみます。
「ビッグコミック増刊6月号」取りに行ってきた。もちろん『鼻紙写楽』目当てだが諸星大二郎始め他の作品も面白い。にしてもまたしばらく準備期間に入るだろう一ノ関圭さん、続編はいつになるやら。。
日本マンガ塾卒業生の山田悠作さんの『万能変化メカトロウィーゴ』の単行本が出ました。このメカも大注目でプロジェクト展開中ですね。 #日本マンガ塾
コミックビーム3月号。表紙巻頭『繭、纏う』繊細!『インスマスの影』クトゥルフ神話のオンリーワンですね。『イキ死二』この話どうなるのだ?『高丘親王航海記』絡まる亡霊 絡まる真珠。あわてず他の作品も読んでいきます。