手塚治虫『ミッドナイト ロストエピソード』立東舎から16日発売ですが、こちらにも取材の関係で見本が届きました!ありがとうございます! https://t.co/GgFRIS9XZz
笹生那実さんの『少し昔の恋のお話』買ってきました〜。ばらシュラから笹生さんの方にスポットをあてた興味津々の内容ですw。この女性コミック誌で描いたという作品群は単行本にもなってますよね。
『愛人-ラマン』の高浜寛さんの最新作『扇島歳時記』をトーチwebさんの方から献本いただきました。『蝶のみちゆき』『ニュクスの角灯』に連なる長崎三部作の最終シーズンということで読むのがとても楽しみです。そして第24回手塚治虫文化賞「マンガ大賞」受賞おめでとうございます!!
山村東先生『猫奥』6巻読書中!毎回愛らしさが充満してますよねぇ。え、猫だけではありませんよ。滝山さまもですよ(^^)。巻末のおまけ4コマ、これはうちのネコもやります!謎です(笑)。
1974年の「週刊TVガイド」で連載したイラストルポその15。
フジの「夜のヒットスタジオ」は昭和を代表する歌番組。たくさん出演者のなかでどうしても沢田研二に興味がいくのだったw
雑誌版で読み返していたら、例によってかもしれないけど、ページの入れ替えや削除や描き足しなどけっこう『火の鳥』もやっていることがわかる。表紙はもちろんカラーページとかも(もったいない)。あんなに忙しいなかで本当に驚く。 https://t.co/pfEUef1U6X
1974年の「週刊TVガイド」で連載したイラストルポその8。
高橋幸治の『丹下左膳』は今の日本テレビかな。とにかく撮影所というと生田スタジオだったよね。これが当時けっこう遠かったみたいで電車とバスで行ったんだ。
この号見てたら、樹村みのりさんも連載してたのね。これ単行本とかなってるのかな? https://t.co/y3hv7xhSBj
コミックビーム3月号。表紙巻頭『繭、纏う』繊細!『インスマスの影』クトゥルフ神話のオンリーワンですね。『イキ死二』この話どうなるのだ?『高丘親王航海記』絡まる亡霊 絡まる真珠。あわてず他の作品も読んでいきます。
⚫︎1974年の「週刊TVガイド」で連載したイラストルポ第二部'01。『傷だらけの天使』ショーケンと水谷豊。歴史に残るドラマだったね。なんとこのロケのビルが未だにあるとか。