こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル13号で『人類を滅亡させてはいけません』を読みました。
作中でステイツでは風邪を引いた時はホットコーラを飲むという話が出てきた。
ホットコーラ、美味いのかしら?
薬の代わりに我慢して飲むのか?
興味あるけど試す気にはならんなあ😀
#人類を滅亡させてはいけません
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チャンピオン30号で『木曜日のフルット』を読みました。
今回は怖い話(パターンが多くて流石だわ)。
導入部の鯨井パイセンのイキリ顔が実に良きでした。
#木曜日のフルット
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング30号で『紛争でしたら八田まで』を読みました。
まだ演劇の脚本の何が問題なのか見えない段階だけど、「宗族」やら20世紀最大の発明の一つ「コンテナ」とかちょっとしたネタが面白かった😀
こういうのが売りの一つだわね。
#紛争でしたら八田まで
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング30号で『きのう何食べた?』を読みました。
今回シロさんが作ったあさり入りミートソースは味がどう変わるか想像つかないけど美味そうでした。
真似してみようかしら。
#きのう何食べた?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング30号で『GIANT KILLING』を読みました。
達海の作戦や指導だけでなく、小賢しい感じにやれる事は何でもやっていく所は実に良きだなあと思いました😀
#GIANTKILLING
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ウルジャン7月号で『ノー・ガンズ・ライフ』を読みました。
敵の大規模作戦発動や主人公の復活と実にベタな感じでラストバトルに向けて進んでいるがそこが実に良き😀
ラストのページの十三の決め台詞(煽り文含む)がカッコ良かった。
#ノーガンズライフ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
別冊チャンピオン7月号で『夢見が丘ワンダーランド』を読みました。
引き続き素直になれない2人のお話。
正直なところ前回の終わり方が綺麗だったから蛇足になるんじゃないかと不安になったがそれを完全に払拭してくれた。見ていて楽しく少しだけ進展するのが素敵でした😀
#夢見が丘ワンダーランド
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング29号で『JKさんちのサルトルさん』を読みました。
サルトルさんはお喋りに関して技術だレトリックだとか言いつつも、最終的には「気持ちが伝わるようにって祈って(言葉を)投げる」と言っちゃう所がロマンチストで素敵だなあと思いました。
#JKさんちのサルトルさん
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングジャンプ29号で『少年のアビス』を読みました。
正直言って好みのタイプの作品ではないのだけれど、主要キャラ全員の状況が悪くなる一方で混沌とし過ぎる感じが面白すぎる!
しかも次回は巻頭カラー。
まさに怖いもの見たさで目が離せない。
#少年のアビス
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ28号で『ウィッチウォッチ』を読みました。
今回は完全なるコメディ回!
個人的な好みだけど前回みたいな話より今回のようなコメディの方が良い😀
強めのツッコミはカンシが担当になるから、こういう話は多くは出来ないかもだが、たまには入れて欲しいなあ。
#ウィッチウォッチ