こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング52号で伊藤九先生の読み切り『かないさん』を読みました。
強いていうとジャンルはヒューマンドラマ(?)なのかしら、上手く表現できないけど良い具合に印象に残り読後感も何故か悪くなく、とても楽しめました。
次回作も読んでみたいと思いました。
#かないさん
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン50号で『アトワイトゲーム』を読みました。
なんか一気に怪物とのバトル展開になって面食らってました。
まあ、少年漫画らしいしといえばらしいんだけどね。マルコは怪物退治ができる感じなのかしら。
#アトワイトゲーム
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン50号で『シャングリラ・フロンティア』を読みました。
こんなの倒せんのかよったいうモンスターも難なく攻略できそうなサンラク素敵でした、鳥頭のなのにww
#シャングリラフロンティア
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ52号で『アンデッドアンラック』を読みました。
ジーナを仲間にするのと並行してファン(シェンとムイ)の種まきもしちゃう感じがガシガシ進む本作らしくて良きだわ。
アンラックとカンフーは相性良さげだわ。
バンジーガムみたいに完全に避けないとダメなところが👍
#アンデッドアンラック
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング47号で『紛争でしたら八田まで』を読みました。
コロンビア編も佳境に入り元ゲリラのトップと現役ゲリラの交渉へ!
というか仲間を人質に取られているとはいえ、リスキー過ぎてビビりました。
あと、ゲリラの語源がスペイン語の「小戦争」だそうです。
#紛争でしたら八田まで
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング49号で『紛争でしたら八田まで』を読みました。
コロンビア編完結!
文化(教育や娯楽)と経済(麻薬とかではなく真っ当なもの)が人と社会を変え得る。
なんだかんだでこの結論に行き着くよね。
#紛争でしたら八田まで
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ9号で『逃げ上手の若君』を読みました。
泰家の語り口の旨さもあるけど、時行と共に戦うことの魅力の見せ方が凄く良きでした。
あと、ラスト2Pの時行の描かれ方もカッコよかったです、素晴らしいわん!
#逃げ上手の若君
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ9号で『ウィッチウォッチ』を読みました。
1話完結ネタとしても面白かったけど、来週の2周年記念の『SKET DANCE』とのコラボへの振りも良きでした。
ロマンはホント自由だなあww
あとクラちゃんもおいしいポジションの子だなあww
#ウィッチウォッチ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニングで『黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ』を読みました。
ジャージダとのバトルで絶体絶命、ここから復活&覚醒が見られそうで楽しみ!
覚醒のトリガーも多くは語られなかったけどずっと絵では見られていたモノでちゃんと振りが効いている所も良き。
#三日月よ怪物と踊れ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ6・7号で『アンデッドアンラック』を読みました。
不可避の捕獲クエスト、ボイドに能力が移った後で悲劇を回避しつつ仲間にする。
縛りが多いせいかオータム戦より尺が必要になるのがよめなくて面白かったww
#アンデッドアンラック