こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ49号で『生きてるうちに推してくれ』を読みました。
ルリちゃんのお話も終盤、悪霊の“先生“を祓う流れが上げて下げて上げてと良い具合に緩急が出ていて楽しかったです。
笑いありきだけど決めるところは決める感じがグッドだわん👍
#生きてるうちに推してくれ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング50号で『脳梁ドッグファイト -坂田慎太郎の抵抗-』を読みました。
またガツンと時間軸が進んで慎太郎の娘が小学生になっとる。
凄え勢いかつ着実に人生を歩む慎太郎に関心しておりやす(アフロ田中感w)!
あと、娘の珠希ちゃんが珠緒そっくりで可愛かったです❤️
#脳梁ドッグファイト
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル21号で『信長の忍び』を読みました。
長宗我部との外交、光秀の見事なまでの板挟み!
国力が違うのだし光秀が織田家の威を借る狐的な人ならともかく、本作ではかなり誠実なヤツだからこそ追い詰められストレスが貯まるよなあ。
#信長の忍び
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプSQ11月号で『ショーハショーテン!』を読みました。
「ガラスの靴が割れた」のネタが超絶面白かった!
コント漫才として面白いだけでなく、ネタ終盤のたたみ込みが前話のコンビ結成の要因ともリンクして漫画としても超上手い!
ホント凄えよガラ靴のネタ。
#ショーハショーテン!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン41号で『シャングリラ・フロンティア』を読みました。
サンラク(カスプリ)対シルヴィ(ミーティアス)も終盤!
ミーティアスの超必殺技を凌いで次はカスプリの順番というのが盛り上げどころと捉えるか、テンポがちょい悪いと捉えるか微妙なところだわ。
#シャングリラフロンティア
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンデー39号で『シブヤニアファミリー』を読みました。
夏休みの終わりのお話。
始業式が9月頭とは限らないよのネタ。
個人的には北の生まれなので、8月の最終週位は学校があって関東とかを羨ましがったことを思い出しましたww
遠くを見るイッコちゃんが無駄に可愛い❤️
#シブヤニアファミリー
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン38号で『ブレイブベル』を読みました。
まだまだ謎だらけな状況ではあるけど、少しずつでも見えてくるものが出てくる感じが物語の序盤の楽しい所に入って来ていて良きです。
最初ぶつかり、仲間が増えるのもベタだけど好みだわ。
#ブレイブベル
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング30号で『黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ』を読みました。
エルシィが戦いの舞台である舞踏会に出立する前に、一緒に働き世話になった屋敷の使用人たちとの別れのシーン!
超良かった!
今回の為に使用人の皆さんとのあれこれがあったのねって感じ。
#三日月よ怪物と踊れ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チャンピオン33号で『あっぱれ!浦安鉄筋家族』を読みました。
今回はノムさん回!
ノムさんは作中で1番可愛いので登板回が楽しみなのよね。
複数日に跨る話のおかげで、色々な格好&髪型のノムさんが堪能できました!
特に掃除の日の髪をまとめている時が好きだなあ。
#浦安鉄筋家族
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ20号で『新九郎、奔る!』を読みました。
新章という事で京都に戻ってきた新九郎。
久々に登場のぬいが相変わらず良いキャラの上新九郎と想像以上に仲良しで良きでした。
新章はどんぱちではなくめんどうそうなお仕事っぽくて新九郎っぽいなあとも思いましたw
#新九郎奔る!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングジャンプ46号で『ウマ娘 シンデレラグレイ』を読みました。
ラストの有馬前、終わりに向け今回は六平の爺さんの締めの話。
託すところはオグリ、北原、ベルノに。
かつ請け負うところは人知れず持っていく、やっぱり出来るトレーナーだなあとなりました。
#シンデレラグレイ