『アスミカケル』推定章ボスのキャラと強さ示しつつ(戦うには強い想いが必要じゃないか?)から(俺がどれだけ強いか試したっていいじゃないか……!)と闘志が入る流れ、火ノ丸の時にも見られた丁寧な作劇で勝ちパターン入ってるんだけど、いかんせん展開が地味だから掲載順ハラハラしてしまう
英先生ほどの腕をもってしてもこれほどの量の救えない患者いるのか……ってビックリするんだよな、今となっては(首折られたり、心臓止まった状態から移植で蘇生させたり、電動こけしビックリ人間作るレベルの医療技術だぞ?)
『アスミカケル』ケンガンでもやってた「打撃にラッキーパンチはあっても、組み技は必然しかない」をやったり、ヤンキー漫画の美徳である根性で技を耐えるは格闘技においては素人の見苦しさと示したり競技に対して真摯で面白いんだが、それはそうとマジで掲載順は大丈夫?と心配になる地味さなんだよな