『#関心領域』呪術の順平じゃないけど僕も「好きの反対は無関心」や「無関心も罪」の言葉は嫌いでして、その理由は「それ言い出したらキリないだろ」と「指摘するお前は関心持った上で何か成したの?」って思ってしまうから。関心持てる領域なんて限られるし、関心持って終わりも等しく意味がないです
目的の割に全く攻略の気配が見られないのである。そのことから実力不足で早々に攻略を諦めた現地定住者組とも考えられる。しかしその場合、ハンターの中でも上澄みの超大金持ちという前述情報に齟齬をきたすのである。400億ポンと出せるのジンクラスだぞ!?無論元々超金持ちのケースも考えられるが…
なんで角要素でまた刀剣解放第二階層(レスレクシオン・セグンダ・エターパ)ウルキオラにさらに近づいちゃうんだ
デル・トロのピノッキオ、永遠の命というテーマと向き合った結果、最終的に「子供は親元を離れて世界に育てられていく」という概ね『鋼の錬金術師』の最終巻になっていくので泣く
でもパリスの価値観自体はジンも「程度による」と別に否定はしてないんだよな。ぶっちゃけ倒錯趣味としていくらでもある価値観であり、実際ヒソカの「愛しい者とどちらかが壊れるまで愛したい」の価値観だって結果だけ見たらパリスと同じと言えなくもない
「上京コロシヤ娘」『ARMS』のお母さんみんな好きですよね?みたいな感じに強キャラお母さん出してくるので最高ですね……
https://t.co/7twJ3OUevo
品川ヒロシの原作から離れた部分でアイマス成分が混入しだしたから、実写版『チキン』はあっても、実写版麻倉百千代は厳しいんじゃないッスかね?でも実写『OUT』の出来の良さによって続編がバンバン創られれば、スピンオフの展開も早くなる。これは実際ハイローの展開でも証明されている…ホントだよ