クロロとジンの行動原理と結果って対称的に描かれてると思ったんだけど、今週のウボォーさん見るにジンと同じように「大切なものはほしいものより先に来た」のにああなっちゃってるんだよな……
『アスミカケル』もはやカズロウ兄貴、悪いところが「笑い声がヒャハハ」ぐらいの良い兄貴になりつつあるな……
便利屋先生「えっなんで立派に社長やってんのにみっともないと思ってたの!?」と本気の疑問抱く程にアルちゃんを評価しており、その上で大人と子供の領分の違いにそれとなく釘を刺しつつ感謝して、アルちゃんの面子を守るために改めて依頼するのパーフェクトコミュニケーションすぎる
“知恵捨て”の薩摩隼人どもが「スイカ売り作戦!」とかやってる(史実)のを描写した場合、大久保は何やってたんだ?が問題になるんですが『だんドーン』だと迂闊に関わるの危険だからアホのフリしたで笑う(大河の『翔ぶが如く』ではちょうど大久保が中座した瞬間にスイカ売りとかほざきだした)