このマンガの他のページ。下のコマ、戦車とゾウが同時に運用され兵士はグレネードランチャー装備。ファンタジーだからいいだろうと(ダメです)設定もせずぶっつけ本番。
働きながら描いてたからとはいえ、無茶だなあ。普通の吹き出しでは終わらないので絵物語風だし。無茶だなあ。 https://t.co/Z1kggs0LAS
松本零士御大「音速雷撃隊」で語られるディズニー。一応黒丸三つの方は隠れていただきました。
アメリカ嫌いの御大もディズニーは意識していたように思います。 https://t.co/EQtE8eWmVU
大友克洋を知らないみなさん、こんなマンガを描く人です。
「DON QUIJOTE」
いま本屋に並んでる大友克洋コンプリートワークス「G」に載ってます。
コマ割りに関しては今より昔の方が自由で挑戦的でしたね。私は昔編集者の方に「こういうコマ割りはやめてください」といわれたかことがある。
特に読みにくくはないと思うのだけど。どうかなあ?
いや読みにくいか(^^)。>RT
宮崎駿「風の谷のナウシカ」から。
こういうことですかね。たかくくってたんですかね。北朝鮮製の置き場に困ったとか。
イズムィコ先生は物騒なこと言われてますが。
再掲、3年前のものです。
仕事終了。野球に関しては私は自己防衛モードに入りました。ボリューションプロテクトです。
ちょうど一年前に描いたものです、お早うございます。
まだゴロゴロしています。少し眠い。シャワー浴びてかめの水槽掃除をしよう。
みなさん良い休日を。
ぼたもち食べましたか(^^)?
ゲルマン忍法ってなんなんだよ(^^)。まああの番組の人はたいがい変だからなあ。
シュバルツもそうですが、周り全員が気づいてるのに主人公だけが正体に気づいてないキャラクターって時々いますよね。
でも私はグレートゼブラの正体が種明かしまで分からなくて大いに驚愕したものです。
昔描いた原稿です。
完全未発表。さっき読み返したらあんまり面白くなかった(^^)。そりゃ未発表だわ(納得するな)。