マンガ図書館Zが運用止まっているのですか?カード会社の都合?それは困りますね。
人間を一方的な倫理に嵌め込むのは無理ですよ。いま世界でそういうことに対する反発が起こっているのを感じないのかな。
これはマンガ図書館Zで読める私のマンガ。運用が止まってしまうとしたら寂しい。
九州コミティア「王様の庭」、通販始めました!デファイントと巨大ロボが登場する素っ頓狂なマンガ(極短編)を読みたい方はぜひどうぞ!
ボチボチ注文が入り始めているようです。これが売れたらこの続きを描ける、はず!
どうですかお客さん! https://t.co/0okNbo7p2w
再掲です。昔描いた原稿、完成、未発表。
今朝はさいもん君の昔の原稿を読み妙に高揚してしまい、申し訳ありませんでした。
よそにも良いマン研はたくさんあると思います。
でもウチはなかなかでした。野球に例えるとすれば、いまの広島カープくらいの強さです。
強いか弱いか分からん(^^)。
日付がかわりましたね。今日はライト兄弟の初飛行の日、動力飛行機の誕生日です。106歳おめでとう。
九州J7W1 局地戦闘機震電 in Godzilla-1.0。ゴジラの綴りにはGodが含まれていて、固有名詞だから大文字のゴッド。キリスト教圏ではどうかと思うのですが問題ないみたいですね(^^)。まあ偶像崇拝を禁じるイスラム圏にグレンダイザーの立像があるくらいだから。
日本人にとっては荒ぶる神ですね。
Ark Performance、「ギレン暗殺計画」4巻の描写。コロニー内の気象を操作し、-41℃の極低温に。寒冷地装備を持たないギレン親衛隊は全く動けず、MS等の特殊装備以外機能しない。
こういうのは好きだけど、一般視聴者には向かないと判断されるかなあ。でも少年たちはこういうのに結構食いつくのだが。
ちょうど一年前に描いたものです、お早うございます。
三寒四温、ひと雨ごとに暖かくなるのでしょうが、春の日差しが待ち遠しい。あともう少し頑張らなければ。
みなさん今日もご安全に。
九州コミティアに参加予定です。とだ勝之先生の元気堂の軒を借りて小商いをしようと思います。基本私の単行本「夏の流星群」から数編を選んだものプラス4ページの描き下ろし。
デファイントと巨大ロボの戦いが見られるのはここだけだ!4ページなんだけどね(^^)。
大学時代、もし枢軸が先の大戦に勝利していたら、世界中の学者はドイツ語か日本語で論文を書いていたかな、と思うくらいにはバカでした。
上から目線で「うわコイツ日本語ヘタ!」とか言ってみたかった。