【㊗️書籍化】#イラスト人工呼吸器【人工呼吸器の本】
『かげさんのイラスト人工呼吸器ノート』
発売日:2024年9月4日
出版社:メディカ出版
ISBN: 4840485232(書店で予約‼︎)
Amazon: https://t.co/j2QeSkOIyD
呼吸療法認定士かげさん🐱!!
人工呼吸器管理に必要な勉強をまとめました📚🫁✨
採血あるある💉
今まで採血されたときに出会った看護師たち…僕は仕事中は表情筋がおしまいになっているので③タイプです…④の包容力(?)すごい。上手い人がおおい。
前に描いたな〜と思って発掘してきた(この頃は黄色い猫🐱が割と人間なことが多かった😳)
かげ看Amazonで予約してくださった方々ありがとうございます…到着しはじめているようで…感想ありがとうございます😭✨
今夜勤なのでもし次…休憩することが…できれば…順次返信します…笑
今日は夜勤明けからそのまま研修で最高に不眠+過労+空腹でそのあと(不)健康診断に行ってきた!!
視力は0.7だった(いつも1.0
眠すぎて採血のとき刺されるところ凝視してしまった…きっとやり辛いと思われてただろうな……
『ナイチンゲールが転生して急性期病院に転職してきたらやっぱり最強の看護師だった』
まんが続きました…。笑
ナイチンゲール先輩はほんとに沸点が低いのですぐ怒るんですよ…でも童顔だし女性らしさを忘れないところを推してゆきたい🤚
新しい環境の中で進んでいく4月は心と体に負担をかける。大変な時は必死すぎて辛さに気づかなかったりする。そして、ふとした時に疲れとか辛さがどっと押し寄せてきて、つらくて前に進めなくなることも。
頑張ってきた自分を労って、ゆっくり休めますように。
#フロイトの猫
【ノボラピッド】
読んでいて「ノボラビット🐇」がいると脳内で『超速効インスリンお嬢様の概念』が出てきて気になってしまうのでみんなカルテなどで書き間違えないように注意してほしい
六本木ヒルズでやっているブラックジャック展に漫画好きフォロワーさんと行ってとても良かった✨手塚治虫の解剖スケッチ最強だった…👊
展示の感想のところに「看護学校受かりました」「BJ読んで〇〇大医学部に行っています」とコメントがあったり…自分も医療へのモチベーションが上がった一日でした
【紫色蓄尿バッグ症候群】Purple urine bag syndrome(PUBS)
紫の尿ではなく膀胱留置カテーテルのバッグが紫色に。便秘である種類の腸内細菌が増えてでてきた色素がプラスチックに溶け込んでおこる。
新人看護師が紫色になったウロバッグにびっくりする季節(?)になりました😇初めほんとびっくりする…
人生初めての発熱に看護で立ち向かったレポ②(さらにつづきますがちょっとまっててくださ…)
🐱〈発熱って、こんなにつらいとは思わなかった……(当たり前)