コロナのワクチン受けて副反応で人生初めての発熱をしたのですが看護師のチカラでなんとかできたので記録しました①
看護師は「根拠」と同じかそれ以上に「寄り添う」という言葉をよく聞くのですが「「寄り添う」」って…何だろう…?
勉強に仕事、やらなきゃいけないこと、やりたいことがあふれて見えなくなったり押しつぶされませんように。やってよかったが得られますように。
僕もよかったをたくさん増やせるよう向き合うぞ。
新しい環境、今までしたことがないことに挑戦するこの時期は不安で少しの大変さが大きなストレスになるけれど、成長のチャンスでもあるので自分がダメにならないように心を気にかけながら前に進めるといいよね【フロイトさんちの猫】
【点滴静脈内注射のコツ:技術】Vラインの確保。バックフローがあったら左手で血管をおさえて、右手の人さし指でカテーテルだけ進めます。その前にガイド針をひっくり返すと進めやすくなります。
#かげ看
【フロイトの猫まんが】欠けているとなんだか違和感を感じるし気になって良いところが見えなくなる。違和感が続くとストレスになる。何に対して嫌だと感じるのか、本当は存在している良いところに目を向ける。
心の梅雨があけますように。
苦しかったあとに「やすんでいいよ」の状態になると「『休んでも良い自分』が存在していい理由」を探してしまい、心はあれこれ悩んで、寧ろなにも考えることもできないくらいに苦しかったときよりも疲れてしまうときがある。休むのって難しいんだ。
#フロイトの猫
「ナースコール押してくれたら、すぐかけつけますニャ!」
「元気いっぱいにゃんご(看護)しますニャ!」
…猫の日なのでにゃんごしさんを描きました🐈「にゃくざいし」とかみんな猫になって患者さんのために頑張る🐈
#猫の日