チェンソーマンばかうけ、あまりにも味がアレすぎて食べた人の反応が全部こうなってるの面白すぎる(僕は2袋でギブアップしました)
SAKAMOTO DAYSに「骸区」の篁が登場したり、チェンソーマンに「予言のナユタ」からナユタらしき人物が出たり、同じ作者が過去作とのクロスオーバーをやってくれると凄くワクワクしますよね。
あと瀬尾公治さんなんか、クロスオーバーが得意な漫画家代表みたいなところあって大好き。
『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』
生涯ベスト級の傑作。吃音と音痴、喋れず歌えない少女達の友情譚。笑われても尚、己の本心を歌い、叫び、言葉にする彼女達に心の底から感動した。
1巻完結、読書時間は約30分。その短さで涙が枯れるほど泣いてしまった。全てが尊い。大好きすぎて語彙が飛ぶ。
『株式会社マジルミエ』
もう爆裂に面白い。魔法少女を現代風に最解釈、現実と地続きの"リアル感"に舌を巻く。既存の概念、設定、世界観をぶっ壊す新ジャンルがここに爆誕。
まさに「社会人版プリキュア」。全大人達へ贈る壮大な応援歌、お仕事モノと主人公の成長譚の凄まじい融和性に涙。大傑作だ。
『転がる姉弟』
日常系漫画の革命児。全巻一気買い&読み推奨。血よりも濃い絆、笑顔が繋ぐ家族団欒に泣く。一生懸命に"今"を転がり、自然に愛を深めていく。この読後感が幸せ。
「よつばと!」を彷彿させる、賑やかなで愉快な交流が素敵。不器用で能天気、純真無垢な子供の姿が微笑ましい。大傑作。
『暗号学園のいろは』
全「RRR」好きは読め!! 白熱の踊り、極限の思考、思わず唸る言葉遊び。2次元の制約の壁を難なく突破する技術、漫画表現の限界を越える瞬間に唸った。マジで才能の塊。
「化物語」の西尾維新、炸裂するセンスと爆発する感性が凄い。卓越したキャラ造形も圧巻。超ド級の大傑作。
アクさら編が終わったらしばらくホラーバトル回が続くんだけどジジと邪視編でまた鬱過去回想入ってみんな泣くから…。バモラ、凛回まで観てほしいので2期やろうサイエンスSARU。
『忍者と極道』
超絶大傑作。まさに読む劇薬。宿命の殺し合いと愛憎渦巻く過激なストーリーは圧巻。迸る血飛沫とド派手な大殺戮、終始狂った作風と怒涛の展開が堪らない。
チェンソーマン、HELLSING、うしおととらetc …。大好きな漫画の要素全部のせ、全体的に濃厚で読み応え最っ高。マジで面白い。