#漫画
#過去作掘り起こし隊 619
#大東京ビンボー生活マニュアル
定職に就かず常に金欠ながらも東京の下町でビンボー暮しを満喫する青年の生活。そこには絶妙な達観や微かな物欲といった人間味が溢れてなんとも心地よい波動が伝わってきます。
画像はマンガ沼で川島さんが紹介してた“牛丼焼き飯”です😋
#漫画
#過去作掘り起こし隊 651
#あしたのナオコちゃん
高校生の頃買ってた“月刊コミコミ”に連載されてた実在アイドルを描いたギャグ4コマでその主役はもちろん河合奈保子ちゃんだけど伊代ちゃんや優ちゃん芳恵ちゃんも出てました✨
マンガ―は懸賞に応募して本作のタオルを当てた覚えがあります🎯
#漫画
#過去作掘り起こし隊 694
#酎ハイレモン
チンピラ達とつるみ時に体も許すなど奔放な生活を送るJKマキの前に現れたのは男臭いオジン(死語?)でそれが何だか気になって絡んだはいいけどその正体はなんと刑事🚨でこのあとは今ならコンプラ的にあり得ないような展開になっていきます🌀流石昭和👏
#漫画
#過去作掘り起こし隊 724
#海街diary
吉田先生は人の心の内にあるものを日常に落とし込みさりげなく描かれて当代随一の作家さんだと思います。本作でもワケあり四人姉妹を中心に登場人物それぞれの繊細な心情が複雑に絡み合いますがそれを複雑とは感じさせない技量に驚嘆の念を覚えるのです。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 732
#映画大好きポンポさん
超大物映画プロデューサーの祖父に幼い頃から英才教育を受けその才能と地盤を受け継いだJKのポンポさんと彼女に見出された才能の持ち主達が織り成す珠玉のエピソードの数々✨特に漫画を読んで気持ちを上げたいという方に鉄板のおすすめです💁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 737
#カムバック
ノーコンで首になった剛腕サウスポーが娘の交通事故から一念発起し“捕手”として復活を果たす話⚾️
少年時代に投手の才に目覚めるも僅かな差で同期の天才の影に隠れざるを得なかった選手が地道に努力を続け打者としてプロになる話⚾️
渋い味わいの連作集です⚾️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 743
#奈津の蔵
今に続く世界的日本酒ブームのきっかけともなった“夏子の酒”そのヒロインの祖母である奈津もまた人並み外れた鋭敏な感覚の持ち主なのでした。そんな彼女が嫁ぎ先の酒蔵で開明的な夫と共に酒造りに関わっていきます。当時の世相も知れて勉強になります🍶
#漫画
#過去作掘り起こし隊 759
#ドラゴン桜
名門校の経営悪化の立て直しを託された型破りな弁護士が打ち出した方針。それは“とにかく東大生を輩出することに全てを注ぐ”というものだった!?
それでとにかくあの手この手で生徒や教師を煽り引っ張り“その気”にさせていく彼の強い言動が印象的でした⚡️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 844
#MASHLE
1巻を読んだ時の衝撃は記憶に新しい⚡️魔法持ちが優遇され持て囃される世界で魔力ゼロの主人公マッシュが非常識な“筋力”で魔法と同等かそれを凌ぐ威力を発揮!魔法が使えないのに魔法使いの最高峰である“魔法帝”を目指す!?
ギャグ強めだけどシリアス展開です😗
#漫画
#過去作掘り起こし隊 876
#寄席芸人伝
本作に登場する落語家は名人から若手まで千差万別。出演表に名前が赤字で描かれることからイロモノと呼ばれた他分野の芸人さん達もいて味わい深いエピソードが満載。一編一編が落語の噺のようです。迷いある人への啓発本としても有りだと思ってます。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 297
#ゼロの白鷹
本作の中で特に記憶に残るエピソードがニつあります。若い操縦士が敵艦ではなく故郷の山に突っ込んで命を散らした話と死ぬ前にと遊郭に連れてこられた青年と遊女の話です。
今なお色褪せないこの残像は後の私の戦争観に多大な影響を与えてくれました。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 335
#中国の壺
表題作の精霊もの?も含蓄と緩さがあってとても面白いのですが実はもう一篇収録されてる〈殿様は空のお城に住んでいる〉の方が“ザ・川原泉ワールド”という感じの大らかさと急転直下の大団円があって好みです✨水戸黄門がお好きな方におすすめです😅