#漫画
#過去作掘り起こし隊 330
#逃げるは恥だが役に立つ
突然無職になったみくりと結婚しろと迫る親を躱したい平匡の利害関係が一致して始まった雇用契約結婚!?後にドラマ化され逃げ恥ダンスや共演した2人が現実に結婚するなど社会現象ともなった本作でしたが漫画の2人もとても可愛いです😃
#漫画
#過去作掘り起こし隊 428
#百万畳ラビリンス
映画“キューブ”や小説“四畳半神話大系”のようなどこまで続くか分からない不思議空間!?に迷い込んだ2人の女性のある意味サバイバルなストーリーですがヒロインは元々引きこもりがちだし絵柄もライトだしで悲愴感は感じません。上下2巻組の秀作です。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 488
#いちえふ
2011.3.11原子力発電所の安全神話は完全に崩壊した。その後汚染物質の後処理を行った会社に実際に勤めて内情を客観的に描いた本作は当時謎に包まれてた“建屋”の中で行われてたあれこれを生々しく伝えてくれる。地震国日本に絶対安全な土地など無いのだ。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 662
#サイボーグ009
時代を超えてリメイクされ今もなお様々なコンテンツで活躍中の本作ですがその原典は半世紀を経た今読んでも決して色褪せて見えません✨
因みに主役のサイボーグがなぜ9人かというと「野球が1チーム9人だから」と生前石森先生は答えられたそうです😄
#漫画
#過去作掘り起こし隊 681
#アンドロメダ・ストーリーズ
太陽系から遥か彼方アンドロメダ星系の惑星が舞台ながらそこには地球人類と酷似した人々が中世アラブ社会のようにも見える生活様式を送ってる。ここから物語は大きくうねりながら展開し果ては宇宙にまで拡大する。謎は一気に収束する⚡️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 725
#将国のアルタイル
中世イスラム圏を模したような世界。群雄の一つであるトルキエ将国で若干17歳にして将軍となったマフムートを主人公に周辺国との長きにわたる覇権争いが描かれた壮大な物語。
いずれもクセのある登場人物達と美麗な絵。歴史もの好きには堪らない✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 742
#地獄のアシタ
失恋をきっかけに転落死した主人公アシタが三途の川で出会った美女は獄卒養成学校の校長!?そんな彼女に見込まれた彼が人間なのに入学させられ戸惑うも持ち前の根性やら何やらで幾多の困難を乗り越えていきます。3巻で終了がとても残念でした😖
#漫画
#過去作掘り起こし隊 749
#竜の可愛い七つの子
九井先生の“ダンジョン飯”前の作品です。本作の表紙を見た瞬間「これって“まんが日本むかし話”のオープニングじゃん」って思いました😃
それで内容はと言うと7つの短編がそれぞれ絶妙に響き合ってることにより不思議な感覚に囚われました🌀
#漫画
#過去作掘り起こし隊 750
#ノブナガ先生の幼な妻
織田信長の正妻帰蝶姫が現代に転生したことで巻き起こる騒動劇なのですが偶然?出会った信永先生を夫と思い込んで“子づくり”を迫ってくるけどなんせ彼女は14歳!?迂闊に手を出せば犯罪です😓だけど江戸時代くらいまでは普通だったんですよね(゜゜)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 814
#タイタニア
“銀英伝”に続く田中芳樹先生の宇宙SF。帝国皇帝を凌ぐ権勢を誇る実質的支配者タイタニア一族を巡る興亡。その対抗勢力の旗頭がファン・ヒューリック。ただラインハルトvsヤンのような好敵手感が薄いのは残念。小説版とは異なり結末が描かれていてスッキリ✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 293
#地獄先生ぬ~べ~
この作品はジャンプ新連載で読んだ時のことをよく覚えてます。主人公ぬ〜べ〜先生の“鬼の手”のフォルムのインパクトが異様に強かったんですよね👹
今考えてみると小学生が日常的に怪異と絡む様が〈妖怪ウォッチ〉っぽかったような気もします👻
#漫画
#過去作掘り起こし隊 320
#桃色メロイック
実妹溺愛ヤンキーの大和くんが道ならぬ恋に邁進してひたすら欲情するお話なんですけどJKまさきちゃんが無意識天然に煽るもんだからその悶々ムラムラぶりが気の毒になるほどです😅
〈着せ恋〉以前の言わば荒削りの福田先生をご堪能いただけますよ😋