あ、でもひとつだけ「極端なキャラ設定」がありました。
「イントレピッドがママみの強すぎるキャラにされている」という点が。
#お前ら銃所持解禁されたら何持つの
平野耕太先生のファンならばこれに決まってますよね。
桐沢十三先生(キノコ灯・日刊桐沢)の「艦娘さんとお散歩まんが 神戸かわさきSP」。
全国各地の名所・名物料理に詳しい桐沢先生らしく、神戸についても詳しく取材をしたことが分かる旅行漫画でした。
特に、和田岬-ポートアイランド-六甲アイランドの高速道路計画について調べているのはさすがです。
#お前らが心底好きな悪役の画像くれ
そりゃもうヘルシングの少佐に決まってます。
なぐも先生の漫画が載っている「俺流!絶品めしvol.38」を購入。
どうして小官の家の隣には、夜食を作ってくれる世話好きなお姉さんが住んでいないのだろう。
深夜に食べるカロリーの高い食事って、その背徳感がスパイスになって美味しいですよね。「体に悪いものほど美味い」とはよく言ったものです。
しかし、密猟者たちが深海棲艦の子供を捕獲してた理由って、てっきり「食べるため」だと思ってたのですが、違ったのか……
後段作戦が始まるまで、イベント海域に出撃するのは我慢して備蓄に専念しようと思っていたのですが、鉄が溢れそうになっているので、やっぱり出撃します。
E1-2甲を楽に攻略できる方法も結局見つかっていないみたいですしね。
提督を誘おうという提案に対して大井がしかめっ面をしてますが、小官がこの理由を推測するに、「作者が提督のキャラデザインを考えてないことがバレてしまうから」だと
(93式酸素魚雷直撃)