みにまる先生(ブラック金魚)の「はぐ×ハグ17」を購入。提督と夫婦になり、先日ジャパンマリンユナイテッドで子供も生まれた羽黒の、毎度おなじみ安定のラブラブ漫画。
毎回砂糖を吐きまくりながら読んでいるので、小官もそろそろ、「ばんぜるましん8世人間製糖工場」を開業できるかもしれません。
2個のうち1個は刻んだホタテを入れたコロッケ。おいしいですが、そこまで予想を裏切る味ではなかったです。
ですがあと1個は、ニンニクなどで味をつけたジャガイモに、とろーりチーズを入れたコロッケで、今まで食べたことのない強烈な味でした。まさになぐも先生の赤城さん状態になりました。
他の作者の描く朝潮と同様、この漫画の朝潮も基本的には真面目なキャラなのですが、その真面目さゆえに暴走してしまいます。他の漫画なら提督LOVEな艦娘の可愛い行動と呼ぶべき場面でも、この漫画の場合は「ヤンデレ化の初期段階」としか解釈できないのが笑うに笑えないところですね。
ゴトランドが羽黒の恋のライバルになるかも? という導入でしたが、この鎮守府に新しく着任した艦娘は、いろいろあっても結局は羽黒と提督の仲を応援するポジションに落ち着くのが安心しますね。
なお、Black艦娘筆頭と呼ばれている大淀ですが、彼女がBlackになったのは8割提督のせいじゃなかろうかと最近思うようになりました。期待させるようなことを言われて持ち上げられた直後に叩き落とされるなんてことを繰り返されたら、そりゃ腹黒にでもならないとやってられませんよね。
「小さな葉っぱひとつまみ…♪」は、神戸のチョコレート店「モンロワール」の「リーフメモリーチョコレート」を紹介する漫画です。
艦これは、プレイしているうちにミリタリー知識が増えるのは当然として、なぜか各地の観光名所や名物お菓子に関する知識も増えてしまう不思議なゲームですね。
「神戸かわさき造船これくしょん」のパンフレット表紙イラストも担当している稀周悠希&黒井みめい先生(黎明ネルトリンゲン)の新刊セット。
「熊野店長繁盛記」は、神戸トアロードのローソンコラボ店で神戸出身艦娘がバイトする話です。
小官もミリオタの端くれを自負しているつもりですが、ミリタリーというのは素人に分かりにくい、敷居の高い趣味だと思います。ですがこの本では、表面的で大雑把な説明ではありますが、分かりやすく解説がされており、艦これプレイヤーでなくても海上自衛隊についてよく理解できる漫画になってます。