7月コミライ名古屋を欠席にした経緯について、何回かに分かて、ラフマンガで説明していきたいと思います。原稿書けたらアップする形なので、もしかしたら、遅くなったらすみません。
新作「おたべザウルス」四巻は、なんとか完成したけど、あとは、印刷できるかどうか?にかかってるんだけど…、大丈夫かな?
今回は、ティラちゃんの赤ちゃん&病院の「みえにくいアヒルの子」のお話です。
歴史模擬授業の原稿作成の合間合間に描いているので、はたして、7月コミライ名古屋に間に合うか?微妙ですが、一応「能楽部まんが」第2巻、作成しています。第2巻は、能楽堂で初めて能楽鑑賞!の巻です。能楽鑑賞の服装の心配する主人公は…?
とんでもなく見づらく読みづらくてすみません。自分の心を落ち着かせるために殴り書きした、毒吐き実録まんがです。
娘(5歳)のひらがなの読み書きについてのお話。ひらがなの歴史は間違っているかもしれないですが、が納得する形で説明しております。普通は何回か書いてりゃ覚えるだろと思うけど娘は「これはこういうものだ」と納得しないと覚えられないもので…。
来週末の名古屋コミティアで出す新作、実録子育て四コマまんが「育児書にない!病院大好き娘2」の原稿一部抜粋です。
今回は骨祭り?拒食症のお話もちょっと入ってます。
#名古屋コミティア
来週末の名古屋コミティアで出す新作「世界史日本史魔法少女ヒストリーナ」7の原稿、まだ手直しは必要だけど、なんとかできた!今回は歴史勉強関係ナシのおふざけ回です。画像は一部抜粋で、ページのつながりはないです。
#名古屋コミティア
4月から大学入学の方々へ。せっかくの大学生活に、今まで体験したことのない世界、しかも戦国時代を描く大河ドラマではたびたび登場する能楽のできるサークルに入ってみませんか?入部当初はこのマンガみたいな気分になりますが、だんだんハマるよ!
「娘が音楽教室で苦労した話2」です。ちょっと観念的な話になってしまい、私独自の考え方になってしまい申し訳ありません。五線譜の理由は知ってるけど、あえて書いてないです。(否定されても、私にはどうすることもできません。)