頭の中で情報の交通渋滞がおこってるので、それを絵で描くことで外に出して、脳のパニックをおさえ、自分の心の奥底がちゃんとわかるようにすることで、嫌な相手とキッパリ縁を切れるようにするため(縁を切れない相手とはつきあい方を変える)。
#絵を描く理由はなんですか見た人も答えるんだ
能楽部まんが第9話(2/2)。物語の進行上、こういう形にしましたが、お調べが始まったら、声を出さないのがマナーですよー。
#漫画が読めるハッシュタグ
#漫画家志望
#能楽部
#能楽
#やってて良かった能楽サークル
続き。(4/5)
第1話のアマビエの話、第2話の言葉や知識を大切にすることで自分の行動を自分で決められる話は、この話に繋げるため、に描きました。私は強迫性障害で苦しんでたとき、免疫細胞を知ることでかなり軽症になりました。だから、公的な知識は大切だと思います。
#漫画が読めるハッシュタグ
続き。(2/5)自分に自信がないのは、結果でしか評価をされなかった辛い経験があるのかもしれない、と、自分の小学校時代の経験から感じました。
#漫画が読めるハッシュタグ
#新型コロナウイルス
#ワクチン
#免疫細胞
#漫画家志望
新作実録エッセイまんが
「去年のつくし賞のおかげで娘が絵を楽しく描くのを再開できるようになった話」。
(1/4)
続きは返信欄に。
小学校の同級生とのトラブルで
一時期、絵が描けなくなったとき、
つくし賞のみなさまの作品を見て
やる気が戻った話です。
#つくし賞
#漫画の読めるハッシュタグ https://t.co/VL7H1AXfp0
おまけまんが。塾講師の帰りは遅いので、終電後に帰ることもたびたび。この頃、ジャンプとサンデーが心の支えでした。
「世界史日本史魔法少女ヒストリーナ」新作のお話の一部。神様とは何か?を自分なりに考えたお話です。
「世界史日本史魔法少女ヒストリーナ」で自分が一番好きなシーンがココです。「自分がバカだ、だめな奴だ」と思っている人へのメッセージ。自分は実は被害者なのかもしれないよ、他人がアナタの価値を決めてアナタはそれに従ってしまったかも?と。