こないだチラッと読んだけどライノとキャップがヒドラの動物実験施設から子サイを救出する話とかあって、大らかなムードで良かったですね>マーベルアドベンチャーズ
今日紹介したいのはですね(you tuber風)キャプテンアメリカ:ザ・チョーズンです。映画「ランボー」の原作者デヴィッド・モレルによるキャプテンアメリカ最後の戦いを描く。中東に派遣された海兵隊員ジェームズは終わらない戦いに疲れ果てていた。彼の前に現れたのは伝説のアベンジャーだった…
marvel adventures 3号、キャップの表彰式に来た仲間たち
ハルク「こういうの何回目?」
ワスプ「分からんけどいつもキャップが何か貰ってる気がする」
ストーム「あなた達、アイアンマンを見習いなさいよ。ジッとしてお喋り一つしない」
ウルヴァリン「寝てんだよ、そいつ」
アイアンマン「ぐうぐう」
イモータルハルク、本当にいい…大コマや見開きで描かれたハルクの顔がいちいち怖いし、キャップの盾に反射したブルース・バナーの父ブライアンの影とか芸が細かいのも良い。アル・エウィングのプロットももちろんだがジョー・ベネットの絵も神がかってますね
インターステラー、ぶっちゃけマコノヒーが無闇に嫉妬せずに最初からアン・ハサウェイの彼氏の待つ星にいけばあっさり済んだのだが、その場合重力の謎が解けずに地球人類が見捨てられる羽目になったので、要するにコレなんだよな。嫉妬も失敗も含めて歩んだ道程を肯定してくれる
「新生アベンジャーズ発表記者会見って、アイアンマンの野郎、新しいメンバー全員元ヴィランじゃねえか!」
「ロジャース様、何か出来る事は?」
「8フィートの氷ある?僕を冷凍出来るくらいの…」
「恐れながら氷はありません、サー」
「じゃあして貰える事はないね、ありがとう」