アース6160のオットー・オクタヴィアスも登場。グリーンゴブリンのスーツは基本的にハワード・スタークのアイアンマン技術で流用のある事、手足を使わず操作出来るグライダーはオットーの手が入っている事など、かなり理に適った説明に思える。アルティメットの名に相応しい世界観の「リメイク」だな
二人はMARVELが同性愛御法度というしょうもない自主規制敷いてた頃から、明らかにカップルで二人の間に娘(ローグ)までいたので有名だったが、結婚まで40年かかった。そういう意味でも記念碑的作品と言える
MARVELが誇るデカ女といえば、映画アントマン3部作に登場して有名になったキャシーちゃん
アース1610ではまだ駆け出しのマイルス・モラレスとガチめの死闘を繰り広げた
試合中に頭蓋骨にヒビが入っても、鼻が折れても、目玉が飛び出ても、その場で自分で治してしまう。後に出てきたキャラのように痛覚が無いとか、改造人間だったりする訳でなく、絶対に負けないというプライドだけに支えられているのだ
タフという言葉は朝昇の為にある
どうでもいい話なんだけど、「私でも強くなれますか?」の数ページだけ妙に有名な朝昇さんはかなりの強キャラで、
主人公に負けた後も噛ませ犬化せず、実力者の面目を保ち続けている極めてタフな格闘家である事は非読者にあまり知られていない
アメリカン怪獣にトドメを刺す直前にスティーブの姿が脳裏にチラついて命を奪う事が出来ないバッキー。国旗付けてるから似てるよね、うん