ちな今まで描いたアザルステインはファーストインプレッションの儀が済んでいるので極めて良い王様に見えます( ˘ω˘ ) https://t.co/MeRZ5ATBAO
13.ハイライトのない目
女の子は目に光があるけど、男子の顔は迫力が欲しいのであんまり入らないです。
まず目がキラキラするような人間でもねえだろってなる
くるくるしてるのは地毛なので、伸ばし放題であだ名が「蓬髪のハラルド」になる前もわちゃっとはしてます。
断髪前後でイメージ変わりすぎるの避けたいなっていう(誰だかわからなくなりそうなんで)作画上の都合
エルフちゃんと少年。
人間と友達だった祖父の手記や手紙を読み、書物で人語を学んで人間と交流しに来たけど、その言語が既に死語になってたエルフ娘。と、国がガタガタになり焚書したので、エルフの書物から正しい歴史を探ろうとする考古学少年。
互いの勉強の為、使用言語は日によって切り替える
森でキノコや薬草採取をしている時のまじょこはスカートではなくゆったりおズボンなので、森のまじょこみがあってよき(*´ω`*)
この本ですね。写真を撮られた遠藤紀勝さんがどなたかに差し上げたものだったようです。
写真集なので綺麗に保管されていたの本当助かります。文字資料なら読めればまぁ汚れてても有難いですけど。
ヴェンデルの兜たちはこれを穴が開くほど見ながら描いているよ(`・ω・´)