私も、チェインメイルを遠目で見たらニット地みたいな略式記号的な描き方するので、鎖帷子端から端まで描けるか畜生みたいなとこから派生し、絵で略式で網目で描かれた→舞台衣装などでも帷子を動きやすい網目衣装で代用した→網タイツ、とかかなって
この本ですね。写真を撮られた遠藤紀勝さんがどなたかに差し上げたものだったようです。
写真集なので綺麗に保管されていたの本当助かります。文字資料なら読めればまぁ汚れてても有難いですけど。
ヴェンデルの兜たちはこれを穴が開くほど見ながら描いているよ(`・ω・´)
最後は珍しく10代になってない子供かな。美髪王は10歳即位で即戦争するので(子供が王になったと思って攻め込まれたから)10代後半だともう顔つきが完全に王様してるイメージでいる
その25。
わざわざ結婚の了承を取りにいくエイリークは「気性は荒いけど育ちの良さが出る」みたいな人と想像してるので、服はけっこうカチッと着せました。
リボンみたいなやつは、マントがずり落ちないようにつけとくものです。戦闘時にこんな格好はしないので、オフなんだけど正装に近めの服にした