ああー 思い出した。
『熱風のカザン』の第一話
このシーンの、キャラクターの周りのボカシ
全部、手描きの点描だ。
70年代の少女漫画で、時おり見かけた手法。
いつかやってみたかった。
点描は時間はかかるが、これでしか味わえないものがある。
僕はずっと、村上もとか先生のデビュー作
【燃えて走れ!】が単行本化されるのを待っているんだ。 https://t.co/G72251L8Yn
なんだー #漫画の日 って
毎日描いてると「毎日漫画の日」だからさ。
取り立てて「さあ何か漫画っぽいことしなきゃ」が無いよ。
仕方ないから
いいんちょで誤魔化そう。
おは妖子ざいます。
今朝は最新の妖子ならぬ
【真野ヨウコ】です。
【二度目の人生アニメーター】最新話 マンガDX+(プラス)アプリで、CMを見れば一話無料で楽しめます。
こちらの世界では5年のキャリアを持つアニメーターのヨウコ。
でもやってる事はおやや?
どこかで見たような………
本日発売のOURS9月号のアオバ自転車店はーー
【ワンタッチ・ピクニカ
高速仕様!】
柳ミホちゃんでお馴染みのワンタッチ・ピクニカ。
これは誰かが大改造したスペシャルバージョンです。
さてさて、このピクニカのオーナーは…
専門学校1年生の頃、アニメスタジオに押しかけ修行に通ってた頃
動画のベテランさんが「画面で山のように舞っている木の葉」を作画してて
「これ動かすんですか」
「動かすの」
その人は名作劇場のオープニングっていうと、ご指名で動画が回ってきた。
にどアニ前原さんのモデルになった方です。
この辺は、アニメ制作においては主導権はアニメスタジオなので、致し方ない。
ハルカだけでも白いドレスで出して欲しかった。
当時の告知イラストと本編を観て「違ーーう!」と思われただろう
ごめんなさい。
この辺のリベンジをしたのが漫画版だ。 https://t.co/rIQGcvEhO0
健全なワタクシは
イラストでぶらじゃーを描く事はあっても、漫画では描かない
描かないって
描くはず無いだろう
( ゚д゚)ハッ!