前の投稿の続き。
最先端だろうがオワコンだろうが、違法性と主権侵害がない限りお互い好きにすればいい。
実に簡単な話でござるの巻。
別に良いのよ、テメェの好きなモンが他人に認められなくったって。
言っちゃ何だが、常に他人の目を気にして何かやってるヤツって、傍から見てて滑稽だぞ。
火に例えると、怒りや不満はガソリン燃やしたソレで、信頼や愛着は木炭燃やしたソレ。
その事が分からんヤツが実に多いでござるの巻。
前者は瞬間火力は凄いけど、すぐ燃え尽きてソコでお終い。
後者は少しぐらい水掛かっても、火種残ってれば風当て木炭追加で復活する。
長く続けるなら信頼は必須。
自由主義&民主主義の最大の利点は、正しさや良さを得られる事ではなく、正気や理性を確保できる事。
自分はそう思うでござるの巻。
正しさや良さは個人差がデカいけど、正気や理性に関しての個人差は小さいんよね。
例外もあるけど、殆どの場合では選挙や自由は狂気や非理性を大方除外できる。
前のツイートの続き。
何故ポリコレやらジェンダーやら人種やらによるキャンセルカルチャーがダメかって、つまりこういう事でござるの巻。
正義なんて国籍と民族と宗教と教育で各々違うんだから、”善”以外を排除したら限が無いのよ。
でも弱いヤツは”悪”が存在する不安と恐怖に耐えられない。
前のツイートの続き。
ドラえもんは何が凄いって、政治的哲学的SF的な小難しい要素を、何の違和感も無くエンタメ作品として楽しめるように仕立て上げられた事でござるの巻。
今時の作家や音楽家とかは作品外でソレ表明するけど、正直言って退屈だしダサいんだよね。
やるなら作品通してカッコ良く。
昔は感動して見てたコレも、大人になったらスゲェ怖いって事に気付いてしまった。
生き辛いでござるの巻(笑)
だって「数年後ののび太が会いに来た」って事は「その時自分は生きてない」って意味でもあるんだもん。
自らの死期を悟って、ソレでも堂々としている婆ちゃんの精神力ヤベェ。
前のツイートの続き。
こういう時に覚悟決めて「女にも死なせろッ!」って主張するのが真のフェミニストだと思うんだけど、そんなヤツは全然見ないでござるの巻。
まぁ今の時代、死ねる女性はちゃんと行動して結果出して伸び伸びやってるから、ソレ出来ないヤツが萌え絵でギャーギャー騒いでるのよ。
努力するのは非常に大変だけど、テメェの努力が報われなかったのを認めるのは更に大変。
だからこそ努力否定思想は流行り易いんでござるの巻。
だから「結局は才能」「出身階級と社会格差ガー」「インフラを整備しない国が悪い」とかの安易な逃避をしちゃうんだよね。
ソコから何も生まれないのに。