「昔のクルマは楽しかった」って言うヤツは若い頃が人生の全盛期だったのもだけど(笑)若い頃から更にステップアップしたクルマの楽しみ方が分からないからじゃないかとも思うでござるの巻。
ストリートで飛ばすだけだとか、ただ速さだけを追い求めてるだけだとか、深いトコまで考えてないからかと。
前のツイートの続き。
自分は今まで自分をプロシュート兄貴だと思ってたけど、まだまだ全然ペッシだった。
生き辛いでござるの巻(笑)
でもまぁそのクラスになるとリセールも凄いから、実はソコまで大変じゃないんだけどね。
肝心なのは最初の1台を買う金と、あと度胸。
評価されるのは度胸なのよ。
例えるなら内閣は生徒会で、首相は生徒会長。
権力や真の実力者はまた別で、テメェの身の回りは基本テメェでやる。
ソレが先進国一般の社会政治でござるの巻。
内閣や首相が変わったって大企業や資本家や官僚機構の面々は変わらんのだから、世の中基本変わらんぞ。
ソレで変われるのは発展途上国よ。
前の投稿の続き。
全ての事柄には良し悪しがあり、善が51%以上なら消極的にでも選ぶべし。
そうやって人類は進歩してきたんでござるの巻。
働きアリ同様、悪いモンを全排除したって、残った良いモンの中からまた悪いモンが現れるだけ。
何故サヨクは学生運動時代の失敗を繰り返すのかねぇ┐(´-`)┌
自分の若い頃は「え“?何でこんなクルマで走ってるの?バカだなぁコイツは(⌒▽⌒)」って異常な愛情を注ぐ面白いヤツが結構居たけど、今は殆ど見掛けない。
皆判で押した様に過去の名車探してるでござるの巻( ̄〜 ̄)
好きなモンを好きな様に乗れば良いのよマジで。
他人に褒められる必要なんて無い。
前の投稿の続き。
まぁ分かっちゃいたけど作者も「2002年で時が止まってるクルマ好き」なんで、そんなモンだと思って楽しんでるでござるの巻。
まぁ何つーか「あの時代のクルマが好き」ってよりも「あの時代そのものが好き」って感じなのよね作者は。
もうあの時代には絶対戻れないだけに尚更。
捻くれモンと言われればソコまでだけど、自分は具体的な事を言わずに単に“頑張れ”としか言わないヤツが嫌いでござるの巻。
「状況を何も分かってなくても取り敢えず言えちゃう」のもだけど、何つーか「お前は頑張ってない」って言われた気分になるんよね。
言われるまでもなく既に頑張ってるわな。
前の投稿の続き。
でもってカレラS以降は上へ行く毎に敷居を高くして、色んな方面からバンバン煽ってけば良いんでござるの巻(笑)
沼に沈める為には沼を広くして、そんでもって心地良さそうに見せる必要があるのよ。
古人も「地獄への道は綺麗にアスファルト舗装されてる」って言ってるしね(笑)
前の投稿の続き。
「SNSに投稿する」ってことはソレ即ち「意見を公表する」ってことであり、当然だけど自由に批評する権利がある。
ソレが分からんヤツが実に多いでござるの巻。
チャーリー・カークの件で改めて思ったけど、今の人類にゃ自由は未だ重過ぎた。
だから耐えられなくて暴力に訴える。
サヨクとかの各種運動家がソレだけど、結果出てないのに同じ事を何回も繰り返すヤツの心情って、正にコレなんだよなでござるの巻。
戦い続けていれば、勝てなくても負けた事にもならないからなんよね。
でもって日本だと生存権と言論の自由は国が保証してくれるから、死ぬまで戦い続ける事ができる。
前のツイートの続き。
なぜ圧倒的多数の捨て石を生み出し格差社会を招くと分かってても天才を発掘して優遇する必要があるかって、つまりそういう事でござるの巻。
天才が生み出す新理論や新技術ってのは、回り回って弱者を救済するからなのよ。
天才の居ない社会では、弱者は喰いモンにされる。