#BANANAFISH原作を読み直す会
3巻です!
ジョージとマックスがお互いを馬鹿馬鹿言い合うのが、ワクワクします😆←バカだから?ww
英語では
バカ=moron,idiot
がよく使われてるみたいですが nincompoop
っていう言い方もあるんですね😮
「にんこんぷーぷ」って響きが…ツボりました😅✨
今回の進出単語は「LA」を選びました!
なんてったってAも都会代表に挙げてる場所ですからね👍✨
先日京都を旅してきたというA先生によると「東京はNYみたい。京都の方がLAっぽい」だそうです。根拠がよく分からなくて色々つっこんじゃった(笑)ら、「歴史を感じるのはワシントンDC」という結論に…😅w
直後に来るこのコマの台詞、順番入れ替わってますね。英語版では若様をディスり終わってから自分の気持ちを再発言。「オレとしたことが…!!」っていう曖昧な日本語的反省は「彼らがあんな風に俺を騙したなんて信じられない!」っていう客観的感想になってます。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#英語版BANANAFISH
「一見きゃしゃ」=「針金みたいな子」
細くて頑丈なのね、A。
医療関係者から細マッチョ認定w
でも男の子って赤ちゃんの時からそんな感じですよね。小さいのに抱っこすると堅くて重い。女の子の方がフワッとしてて軽い。
うちの息子の脚なんて鉄パイプ並に当たると痛いです💦
#英語版BANANAFISH
初期Aのチンピラ感が凄い!
特にメレディス先生の所で問題発言に磨きがかかる様な…😅💦
水子=小さな幽霊
電気椅子=椅子の上で油炒め
日本語版のルビと違う英語表現を使ってる所も面白いですね。
この後、好きな子(英)に出会ってから、どんどん変わっていくのよね…ふふ💕
キルちゃん、お誕生日おめでとう🎂
30年ぶりくらいに描いた🍌🐟コラボ漫画が、すでに3年前くらいになってます😅年々、時が経つの加速してるな⁉️💦
🍌がしんどい時は、本編が2巻で「庭」が8巻続く銀英伝に置き換えてみると、なんだか悲しみが薄まる気がします。
どちらも大好きな作品です❤️
三越…と言えば、三十数年前に赤金がデパートへ行く(?)という話を描いたのですが、これは日本橋だったのか‼️と驚愕しました😅💦
(秩序とは無縁の時代…キルヒがカバ丸顔とか、色々ひど過ぎます、推しなのに😭)
昔の人が描いた壁画が偶然発掘されたとかと思って笑ってお許し下さいラインハルト様🙏
#英語版BANANAFISH
「じいさん」5連発
英語では「ドク」
ドクター(博士)の略ですね
思わずAが
映画Back to the futureの
MJフォックスと
オーバーラップしちゃいました
…にしてもA
お手手つないだり
おんぶしたり
老人にメッチャ優しい😭✨
こんな孫がいたらナイス!
(踏台にされてもいい)
年末年始と三越へ。今日はシェーンコップさんのケーキを食べてきました💕帝国貴族の味…😭✨
そう言えば昔シェーさんが「フトンが好きだ」と言って寝っ転がっている話を描いた事を思い出しました。
⚠️ノイエが生まれる30年以上前に自給自足していた古代人の壁画だと思ってお許し下さいラインハルト様
今日はラインハルト様のお誕生日。
幼年学校時代には赤毛のご学友と姉君との楽しい思い出が沢山あったことでしょう…
567で学校行事が潰れまくりの現代で、ふと大昔に描いたお話を思い出しました。もう不敬罪は時効ですよね💦
30年以上経って自分は老いたけど、彼は永遠に25歳のまま…
#英語版BANANAFISH
Ah-choo! Man, I think I caught a cold.
はーっくしょん!カゼひいたかなーっ
BFという壮大な物語は「くしゃみ」から始まるんですよね…🤧
最近花粉が飛んでるらしくて、私もくしゃみ出ます💧
…そーいえば、昔こんなアホな漫画描いてました😅今見るとキルヒが雑村英二😳⁉️