今回の授業プリントの一言はcommunicateを選びました。(オマケのコーナーが段々大きくなってる😅www)
初対面の英=「ヘンな奴」はフィッシャーの脳内では「メッチャ好み💕なオニイチャン」に自動変換されます😆
→確かな筋(作者様)の情報だから間違いない👍✨
#英語版BANANAFISH
真実を知らな過ぎるドアマン
sharp=おめかし(洒落たファションの)って意味もあったんですね!
スーツも似合う15歳設定クリス❣️
相手の好みに合わせて若作りするA、さすがIQ200‼️✨😅
実は私もここら辺のAのビジュアルが1番好きだったりします。(キパと同じシュミって事か…⁉️😱💦)
「それ(わしを睨みつける気力)を生き延びるために使え!」ってメチャAを応援してるパパ😭これで本気出したAの🍭作戦(IQが180超えると峰不〇子になっちゃう?)🐙の愛はホンモノだった…「わしのものだ」とか言わなきゃなー💦
でもこれ、励ましに来たのが別の人だったら違う作戦になってた気も…😅
#英語版BANANAFISH
英は強可愛い謎の生命体?
イウォークってSTARWARSに出てくるぬいぐるみっぽい?キャラだったんですね。ギズモといい、当時の人気映画が反映されてて楽しい😆❣️
英語版ではお兄さま(=年長で自分より賢い人…わざとらしいなあ❤️)の日本語がカチカチクリックする音に聞こえてるA。笑
#英語版BANANAFISH
末っ子なのに小さい子供の扱いが上手いA…ポイント高過ぎる〜😭✨
マックスがマイケル目線でAを「おにいちゃん」って呼ぶのも好きなんですが、英語では「アッシュおじさん」なのね😅💦なんかショック(笑)でした。
#英語版BANANAFISH
学習者にとって意外と難しいのが形容詞の語順。
日本語版はミネラル・ホットウォーター
英語版はhot mineral water
ミネラルウォーターを塊と考えて、それにホットが付いてます。
Aと過ごした2年間が英ちゃんに自然な英語を話させるようになった…っていう解釈の英訳が泣けます😭
#英語版BANANAFISH
シンのことをヨーヨーって呼ぶA。
飛竜牙がヨーヨーっぽいからかな?可愛いー😆💕なんて思ってたら、yo-yoって「バカ者」っていう意味だったのね…😅💦
日本語では「奴」だけなのに、英語版Aってば、手厳しい😢
相変わらずケインの英語むずっ…💦be動詞の時制どーなってんの?😱
#英語版BANANAFISH
白争奪戦
英語では「あなたの助けは大変役立った」なんですが、このinvaluableが曲者。「価値がある」の反対か?と思っちゃうんですが、(評価出来ないほど)有益だって意味になるんで、受験生要チェックです!
結局BFって白を手に入れた者が勝つっていう話でしたね…哺乳類最強か⁉️
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#英語版BANANAFISH
「寝起きが悪い」っていう謎めいた表現…「午前中に攻撃する人が今までいなかったんだろう」って具体的に掘り下げてるなあ!w
確かに夜行性だよね、A。受験勉強は朝型がいいとか言われてるけど、IQ200超えたらそんなのカンケー無い⁉️w
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#英語版BANANAFISH
シンのセリフが英語版だと「あんな火葬じゃ灰も見つからない」って極めて論理的なんですが、骨じゃなくてashなのね…とかフィッシャーは色々考えちゃいます。
この時のAの複雑な表情…お互い「殺す!」って散々やり合ったのに…やっぱりゴルAの絆深い😭A英とは異次元の深さ感じます
#英語版BANANAFISH
白先生が味方になってくれた瞬間に「この勝負もらった!」って確認した感じのAの笑顔❤️
ヨッシャー💪✨って心の中で狂喜乱舞するフィッシャーw
戦続きのBFの中で唯一安心した場面です☺️✨
(実際勝利したのに…何故😭💦)
Opening=空き、就職口
運転手って…A、殺し屋の無駄使いw
授業プリント
弱肉強食という刑務所内ルール。妄想力は豊かでも暴力に弱いヲタクは生き残れない過酷な世界😱💦
美人で賢い上に喧嘩も強いAって、ホント凄いなあ。この頃は例えどんな酷い目にあっても大丈夫!っていう謎の安心感がありました。英に惹かれる前のA。失うものを持たない、孤独な強さ…😢