昨日、古本屋巡りで手にした秋田書店の『11人の名探偵』(2009年発行)…残念ながら明智小五郎や金田一耕助の名前は無かったのだが、なんと『怪奇大作戦』の『牧史郎』の名前が記載されてて驚いた😲
2007年に影丸譲也が読切で描いた作品を収録したらしいが、雑誌を殆ど読んでないので全く知らなかった😅
本日、古本屋巡りで入手した付録に予期せぬ収穫がありました‼️😆
『横溝正史シリーズⅡ/先取り劇画』の『女王蜂』(画:井上大助)です😐
30頁で纏められてますが、TV版とは違うようなので、久々にドラマを観てみようかと😊
文庫の番宣帯も今となっては貴重です😁
古書店回りで見つけた榊まさるの『愛と夢』…宮谷一彦、ふくしま政美と並ぶ肉弾劇画家なので、思わず買っちゃった😅
で、思い出したのが少年チャンピオンで4回だけ連載された『ゴールデンボーイ』…サーカスが舞台の物語で、ブランコ乗りだった父の死に関係してる人物を追う展開でまたもや第1部完😱
書庫をゴソゴソしてて見つけました。珍しい望月三起也原作モノ『CL(カレッジレディ)荒野に花』(画:熊谷邦雄)です😊
美人教育実習ギャル(死語?💦)と実習生に恋愛感情を抱く警官がツッパリ(これも死語?💦)相手に戦う物語😑
掲載誌『漫画プレイボーイ』の表紙には望月先生のイラストが描かれてます😁
しょうちゃん工作プレイブック『ワイルド7』…原作とTVを混同してるようで(笑)
おまけに『世界』と『八百』がなんか変…世界の髭は昔、漫画によく出たC国人調やし八百のバイク乗ってるし…😥
飛葉や両国に変装しても何も見えへんから事故るって…良い子の皆さん、くれぐれも変装しないようにね😝
久々に『私が愛したウルトラセブン』を観ました。事実ではない部分も多いようですが面白い作品😊
アンヌ=ひし美ゆり子は絶対だが、田村英里子のアンヌも魅力的でした😁
劇中の『三百年間の復讐』は居村眞二によって漫画化されているが、星人のデザインなど細部に違いがあり、シナリオが気になる😅