【新聞広告】
10/7 毎日新聞
今井むつみ『学力喪失 認知科学による回復への道筋』
☞ https://t.co/PfCELAH95p
(承前)安丸良夫さんのペーパーバックは,『神々の明治維新』(岩波新書),『近代天皇像の形成』『現代日本思想論』『出口なお』(以上,岩波現代文庫)の4点です.☞ https://t.co/Z34oYEyGdH
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「表向きにはなくなりました」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「心の問題」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
東京・明治神宮表参道のケヤキ,札幌・大通公園のハルニレ,大阪・御堂筋のイチョウ…都市を印象づける街路樹はたくさんありますよね.そんな「身近な緑」の多彩な働きを伝える1冊を,新緑の季節のお供にいかがでしょう? 藤井英二郎『街路樹が都市をつくる』好評発売中.☞ https://t.co/OGnMfM66U8
(承前)健康被害や政府による補償の現状,記憶の風化に抗する人々の取り組み…….尾松亮『チェルノブイリという経験』は,被災地の人と社会の歩みと現在を伝え,3.11後の日本にどう生かすか問いかけます.こちらもぜひご一読ください.☞ https://t.co/DL9Rokao7q
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「そして誰もいなくなった」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「となりのドロドロ」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「なり手不足」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
終末期医療の現場で病と死を見つめてきた徳永進さんと,医学・医療への問いを続けてきた高草木光一さん.臨床の知と社会思想史の視角が交錯するところに,型破りな「医学概論」が生まれました.『「いのち」の現場でとまどう』本日発売(小社出庫日)です.☞ https://t.co/U0R8qdb5SV
【新聞広告】
10/4 朝日新聞
今井むつみ『学力喪失 認知科学による回復への道筋』
☞ https://t.co/PfCELAH95p
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「流行顔大賞」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821