今年は漫画を描きまくりました。
以前からとても興味があったこともトライして充実感でいっぱい。趣味を超えてる。今後、コミケなどで細々と希望の方に渡るようにしたいと思っています。
全体のテーマはこの漫画に凝縮しています。(詩誌フラジャイル20号掲載)
#漫画が読めるハッシュタグ
昨年から今年にかけて今まで描いたことがない話を沢山描きました🙏
いくつになっても子供の頃の約束を果たせるのだな、と思いました😀
#漫画が読めるハッシュタグ
1/3
本日のイベント。
#詩人佐川亜紀
#小熊秀雄
#ハンガン
#まちなかぶんか小屋
詩人佐川亜紀さんの講演です。
アジアの文学者ハン・ガンと小熊秀雄の相似を独自の視点で語ってくれます。
私は終日受付のお手伝い。
お近くの方はぜひ見に来て下さい👍
ありがたいことに、「漫画詩人小熊秀雄物語」委託先から追加注文を受けました!ありがとうございます!感謝、感謝。
これも全て、小熊秀雄さん御本人の魅力と彼を後世に伝えようとした先人が残した参考文献の賜物です。私の絵では到底追いつかない部分はぜひ、小熊秀雄さんの詩作で。
#小熊秀雄
映像に見慣れてくると言葉本来の魅力に鈍くなる。
ここ数年、詩や文学と触れ合うことで脳裏のスクリーンは華やかになった。
「イケメン」現代ではこれだけしかない語句が文豪にかかると、それはもう、鼻血もんです。立ち返ってもう一度、「絵と文」の漫画を考察したい。まだまだ時間はありそうだし。
やったー!私を小熊秀雄さんの沼に誘い込んだ那須敦志さんの旭川歴史講座が始まります!! https://t.co/OP73x4sNGk
2025年第58回小熊秀雄賞は該当作品なしでした。選考会も見学しましたが、相当白熱した討論。絶対、見られぬ裏側にしびれました。
そして5月19日は約100年前に芥川龍之介さんが来旭した日。
常磐講演の句を舞台に妄想してみました。1/2
#小熊秀雄賞
#芥川賞
#漫画が読めるハッシュタグ
#旭川の詩人
#邦画ヴィレッジ から触発されて描いた落書き。
今でこそ普通に美人好きですが偏見ありました。学生時代、F4に近いイケメンたちがいましたが俗に言うスクールカーストのトップに君臨。興味のない相手にはとても冷たかった。今ならわかる。愛想のいいイケメンは誤解されてストーキングされちゃうから。
うわ〜!#ばけばけ 録画決定!
めちゃくちゃ好きや〜。時代に置いてかれる哀しみ。呪と祝、言葉が似てるね。
そんなわけで我が家の 不思議話。
その1