RTした「駅弁ひとり旅」〜「駅弁ひとり娘」を長期連載している はやせ淳さん。そのはやせさんから今回初めて直接お聞きした貴重なお話は 12/1(日)ネイキッドロフトで行う『気分はもう戦争』トークイベントでたっぷりお話する予定です。チケットまだまだあるので是非!e+> https://t.co/PpIe3Uu5jM
「戦え!マイティージャック」の絵物語版とか。巻頭、花村えい子さんの描くジュリーとショーケンがブロマイドw
浜野彰親名義の濱野彰親作品2点各30p位、絵がエラク好みだったので複写した。この2作が載った後はマンガは載らないが、「競馬野郎」という毎回5p程の連載小説で毎週挿絵を描くようになる。マンガも描きたかったんじゃないかな……「なまずやろう」週刊漫画アクション1970年11月26日号
【COMITIA151の本】いしい商会の向かい側で本を積んでいる方がいて、事前にチェックしてなかったんだけどその場でサッと検索したら面白そうだったので新刊を入手してみたのは時田さん @tokitadesu 。達者な筆致で不条理世界を描いた短編が詰まってて、SNS特化型風。Kindleに色々あるので読んでみる。
@kariyurika @okaayaamaa @kudan2002 @ayadayWreath 【COMITIA151の本】ピエテヅさん @oskdgkmgkkk の作品は10回くらい前のコミティアから毎回買ってて、前回初めてご挨拶して童夢解説を渡したり。今回もヒトネタ膨らませて突っ走っていて爽快。イラストは、入れ替わってないお二人を書いて貰った(変わらない)童夢解説も面白かったとのことで良かった。
【今日の大友アイテム】今日届いたのはヤンマガ1997年第2号。沙流羅第四部第二話掲載。この次の号には袋とじ企画で大友バットマンが掲載されるため、次号予告や各所のハシラに告知あり。ハシラでバットマンと明かしてるのに、次号予告では「あのヒーローを」とぼかしてるのは何故?
@GoITO @harukananam とりあえず佃煮はおいしいそうです(2巻)
@Ace_Number1 @Sabear3 それ、思いました。まさに幾何学的な模様の絨毯出てきますよね。
またひどい土砂降り@西東京。土砂降りになると直ぐに思い出すのがこのシーン。士郎正宗『アップルシード3巻』こういった「異なる価値観の衝突」というのを地道に積み上げながら「戦争」という状況を説明するのがとてもうまいと思っていた。