今日はお客さんとして見学して他部署のお仕事を聞きました。なるほどお隣ではそんなことをやっていたのか、など。
帰宅したらガロ『池上遼一特集』が届いてた。先日「漫勉」に池上遼一さんが出てたという話題になったら、大層驚きながら「いやー、俺池上さんの「地球儀」好きでさあ、今でも切り抜き持ってるよ」と仰っていたので即購入。これから読みます。
スタートとエンドにドラゴンボールの絵があらかじめ印刷されてるから無いのかと思ったら後楽園はDBでしたよ。だけどポスターはリンかけ。
@binbinstory 近年作でも決して衰えていませんね。味わい深い。
海外版を出すために掛けられた情熱はそれはもう大変な物なんだけど、最終的な出版物の線を見てしまうとこう言いたくなってしまうのでした……合掌。
ちなみに先日カバ無し500円で買った第一プロ『青春 No.17』は辰巳ヨシヒロ氏に峯岸ひろみ・丘けい子の女流特集号だったんだけど(お買い得)、二人とも水野英子さんの影響モロなあたり、「絵の区別が付かない」と云われるのも宜なるかな。
いろんなところに分散してるTシャツを捜索するうちに、手に負えなくてとりあえず突っ込んだミニフィギュア箱が出てきた……そういえばこんなのあったわ……
Fashion Victim のTシャツが日本でも売られてた頃ってのは映画『MEMORIES』公開前後でもあって、記事に書いたように映画『AKIRA』が全米で広く認知されたことで著名人のファンも増えてて、こんな記事とかで賑わってた、ある意味第2次映画『AKIRA』フィーバー(in Japan)だったとかも加える?
「戦え!マイティージャック」の絵物語版とか。巻頭、花村えい子さんの描くジュリーとショーケンがブロマイドw