数日前、「オルクセンスタンプ欲しい」って話が出てましたが。
グレーベンは汎用性高そうだなぁ笑
#オルクセン王国史
そう言えば。
野上先生凄いなと感服したシーンでもあるんですよね、ここ。
「外交官の黄金律」を語った「フロレンツの人」、いったい元ネタ誰か打ち合わせ無しで、ちゃんとその人らしき姿が描かれてあったという…
#オルクセン王国史
こいつもそうですわ。
オルクセン軍は糧食に気を使ってるよ、オークだからね!兵站発達するはずだわ…という意味持たせつつ。
演習の説明Aやったあとに、実際に対抗部隊同士がぶつかり合うBの合間に入ってるの、気づいた人おられるかどうか。…
ああああああああ!?
見た!
TLで見れた!
教えられてとかRTとかでなく!
「著作関連の広告をSNSで見る」実績、完全解除!!
#オルクセン王国史
識者「明確な国際法違反の飯テロ行為です」
はるかリセット https://t.co/uH7xDH2om2
#はるかリセット
当時の散兵線、一度発砲するとたちまち位置を暴露したってのも納得ですね…
※それをちゃんと描かれてる野上先生、しゅごい…
#オルクセン王国史
原作者も見惚れた最新話のシーン⑤
燻し銀のローテンベルガー少将。
まさかのスパイマスター。
本来なら、彼の世代以上が参謀本部の主流になっていないといけないんだけど。
彼の上世代はロザリンドでほぼ全滅。
彼のちょっと上世代から同期は、デュートネ戦争でやられてしまったのよ……
鈴木貴昭先生(@yamibun )より「世界観を創る クリエイターのための設定・考証入門」(星海社)をご恵贈いただきました!
先生、ありがとうございます!
装画は野上先生だよ!
コミカライズ版オルクセンは、ほんと「先々まで原作読んでくださってる野上先生」じゃないとやれない伏線たくさんありますよ。
連載開始前に玉稿賜ったとき、私、第一話のここで震えたもの。
#オルクセン王国史
ところが彼女にとって良かったのか悪かったのか、彼女もまたデュートネ戦争が大きな転機になってしまった。
酒保の請け負いが、兵站作業全体の請け負いに。
連隊が旅団に、旅団が師団に。
戦争中には北部軍全体に。…