存在しない漫画の1コマbot、
(複数人関わってると仮定した場合の)作家陣考察。
①耳軟骨さん(仮称)
耳を横断する軟骨を強調して描く方。一番作品数が多い?
シャープな線が特徴で、耳のない絵でもこの方では?と思うもの多し。
鷺沢文香さん・浅利七海ちゃんの総選挙一位をお祝いしておえかきしました。(激遅)
2323773人くらいの方が思いつきそうなネタですがご笑覧下さい。
あと貼ってから気付きましたがサムネで内容バレバレですね。
②斜線さん(仮称)
服や筋肉の線の端に、斜線で質感をつける方。
耳の書き方が耳軟骨さんと違うため別人と仮定。
キュートアグレッシャー井上は、手の書き方が耳軟骨さん的なシャープさなのでちょっと自信なし。
③ここで若干ノイズになるのが「人気漫画の台詞を引用して喋るキャラ」。
初登場時は完全に耳軟骨さんの画風だが、再登場時は耳に特徴がありつつも斜線さんの画風のクセが。
これは「耳軟骨さんの画風を真似した斜線さん」の作品ではないかと解釈しています。
おえかき途中でヒラメいたおまけ。
少々イカがわしい台詞をイワシてるので、そういうのが苦手なヒトデしたら見ないよウニ。
多分ですが、デレステの劇場わいど☆でカラー登場した事務所外の人間は千枝ママが初?
(基本的には単色で登場。以前登場した346話ではそのスタイルで、他のアイドルの親族も同様)
まだ登場コミュは見てませんが、立ち絵も書き下ろされてたりして😏
瞳子さんの新たな一面が我の心にクリティカルヒットして辛い。
美優さんと呑ませてグズグズになった所をウサミンに介抱させたい。
(ガイアッッッ🤕になるのを避ける為自分は遠巻きに見てます)